教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

発電所の発電機関係の機械設計をしておりますが、32歳(入社6年目)で給料(総支給額)が基本が約22万で残業が13万と残業…

発電所の発電機関係の機械設計をしておりますが、32歳(入社6年目)で給料(総支給額)が基本が約22万で残業が13万と残業代がかなりのウェイトを占めてますが、世間一般的こんなものでしょうか?

307閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    結論から言うと標準より少し高いと思われる、過去から、大手企業の給与制度は基本給与を低く抑えて手当で年収を確保する様に作られています、あなたの場合、会社は一年を通じて残業が見込める事を前提にして給与体系が作られています。現在あなたは年収420万円に賞与がプラスされると500万円ぐらいになりますね、今後肩書きが付くと残業が付かなくなり給与も下がりますがここは我慢の一年になると思われる、しかし翌年びっくりする様な給与になりますよ。この様に大手企業の給与体系はどこも良く似ていると思われます。人生お金だけではないと思います。技術者でもリーダー目指して頑張って下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

設計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる