教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

起業申請について、どういう機関に相談するのが筋なのでしょうか。

起業申請について、どういう機関に相談するのが筋なのでしょうか。フリーランサーとして仕事をしたいという場合、その申請についての相談はどこにしたら良いのでしょうか。 市役所?税務署?青色申告会館? 具体的には以下のような内容です。 障害認定を受けて障害年金受給中で収入ゼロ。市民税免除。 休みながらの1日数時間のデスクワークなら可能になったので、月収2~3万円程度の自宅で出来る仕事を請け負いたい。 この場合 仕事の報酬を受け取る際、相手側が必要経費として申請できるよう、領収書の発行が必要と思われる。そのための会社(事業所)の存在が必要? この程度の収入でも申告や納税が必要? 市民税は再び納税義務が発生?被扶養者も外される? この程度の収入を得たために、納税や手続きの申請の手数料の方がかさんでしまって、かえってマイナスになるのか?何も仕事をしないでいるほうがマシなのか? というようなことを相談したいのです。 この知恵袋で不確かな回答を得るよりも、それなりの機関でまとめて相談した方が早そうなので。 もちろん、上記内容について適確なアドバイスを下さるのならそれはそれでありがたいです。 個人で仕事をしている方、あるいはこういうことに詳しい方、お願いします。

続きを読む

266閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    相談の種類によります。 税金は税務署 人を雇った場合、 社会保険は年金事務所 雇用保険はハローワーク 労災保険は労働基準監督署 すべて、自分で手続きすれば手数料はかかりません。 相手は公務員なので聞けば教えてくれます。 時間がない人は税理士、会計士、社会保険労務士に委託するから手数料がかかる。 あなたの場合時間がありそうなので、役所の窓口に行って聞けば教えてもらえます。 仕事の依頼主がこだわらない限り、個人事業主の屋号で領収書書けば十分。 文房具屋さんに行ってコクヨの領収書でも買えば数百円。 仕事の依頼主がこだわるならば法人設立を法務局で行う。 これも自分がやれば手数料はかかりません。 会社はわざわざ事務所を借りなくても自宅でOK 県市民税は前年所得に応じて課税。市役所に電話して聞くこと! 被扶養者とは健康保険のこと?所得額に応じて外されます! あなたが加入する健康保険組合に電話して聞くこと! 以上について「手数料」とは他人に手続きを代行してもらう時の代金を言います。 登記、保険料、税金といった国に治める費用は自分がやってもかかります。 公的機関は電話相談、訪問相談はすべて無料。 聞けばゼロから教えてくれます。 少しでも知った風な質問するとそれに合わせて回答してくるので、 「全く知らない」ということを強調して相談すること。 面倒くさかったら代理人(税理士、会計士、社労士)に手数料払って手続きしてもらうこと。 ただし月数万円の事業では赤字になります。 頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税務署(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる