教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事重視の生き方(やり甲斐のある好きな仕事だが、毎日遅くまで残業でプライベートな時間は週末だけ)とプライベート重視の生き…

仕事重視の生き方(やり甲斐のある好きな仕事だが、毎日遅くまで残業でプライベートな時間は週末だけ)とプライベート重視の生き方(趣味・家庭中心で嫌な仕事でやり甲斐もなく生活のため働いている残業はほぼ無し)だったら、どっちの方が良いのでしょうか?(将来的な事、健康面も考えて)

補足

給料、待遇は同等と考えた場合、(残業代は全額出ずに一律で見込み額が給料に含まれるとした場合)

403閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ご質問者様の生き方によると思います。半分半分でいければ1番良いのですが難しいでよね。 ご質問者様が仕事が好きでプライベートの時間よりも楽しいのであれば、仕事を沢山すれば死ぬ間際にも大変充実した人生が送れたと感じると思います。プライベートな時間も価値をおいていなければ無意味なものなので、仕事に価値をおいているのであれば仕事を重視していけばいいと思います。 反対に人生短いし色々な体験がしたい、時間がほしいのようなプライベート重視ならプライベートを重視した仕事を見つけるほうがいいと思います。 現在、何歳の方かわかりませんが私は後者のパターンで生きています。私は20歳のときにこう感じました。人生60年としたらすでに3分の1は終了してしまったので、あと3分の2をどうやって生きようか? 何が自分にとって価値があるか?死ぬときに後悔がないパターンは何か?など考えてみたらいいと思います。どうやっても人生は1回しかなく巻き戻すことは不可能なので、判断ミスするとせっかく生きたのにもったいないと思います。

  • どちらかを選ぶのではなく両方バランス良く過ごされてはいかがでしょう。 収入を得ることは大切ですが、全く遣り甲斐がなければ苦痛になり社内での評価も冴えないかと思います。 仕事が全てになると自分を失ってしまい勝ちです。 本来 仕事は生きる糧を手に入れるための行為であって、人生そのものではありません。 ですが、収入を得なくては生きても行けません。 自分の人生を有意義なものにするために、仕事があると考えてみては如何でしょうか?。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる