解決済み
ピアノの習熟度についての質問です子供が、大学の幼児教育学科を受験するのですが、試験には実技がないものの、ピアノは全く経験がありません。入学してから苦労するならと、今から習わせようと思いますが本人は、勉強も大変で余裕がないようです。どの位のレベルまで入学前に出来ている必要があるでしょうか?
358閲覧
大学の幼児教育学科の方に昔ピアノを教えていたものです。入学時はほとんどできない人も多く、驚きましたが、卒業までに授業もあると思いますし、2年またはそれ以上時間がありますので、入学してからでも良いと思います。(余裕があるなら、もちろん習われたほうが良いと思います。) 幼児教育は、楽譜をみて歌うので、とても簡単な歌ばかりですが、楽譜を最初からきちんとされるのが良いと思います。ということで、もし習う場合は音大のピアノ科卒などクラシックをきちんと学ばれた方をお勧めします。ヤマハ等大手楽器店出身の方は、コードで適当にひくポップスなどが専門の場合が多く、エレクトーン出身者や楽譜が読めない方も多く、クラシックの基礎をやっていない方も多いです。習う際には、経歴などもご確認されることをお勧めします。
大学・短大・専門学校の、 卒業すると保育士や幼稚園教諭の資格がとれる学科では、 ピアノの授業があります。 卒業するまでに、 「楽譜を全く見ないで、童謡を、正確に歌いながらピアノで完璧に演奏できる。」 という腕前になっていることが要求されます。 そのため、 「ピアノは一度も触ったことありません」 という状況では、 最悪の場合、大学・短大・専門学校を卒業できず留年 となってしまう可能性がありますので、ご注意ください。 ですから、ピアノに自信がない場合は、 ご自宅の近所のピアノ教室に通うなどして 早めに練習を初めておいて損はありません。
大学の場合、授業がありますよ。知人の話では 専門科目として扱われるので二年次から授業が入るそうです。学校によっては講座が一年次に開かれてるそうです。 できれば早めにピアノ教室に通うことをおススメします。学校では個人指導の時間が少なく、へんに癖がつくと抜けません。少しでもピアノに慣れておくとラクですよ。
聞いた話でしたら、両手で弾けるくらいになっていると良いかということです。バイエルが終わるくらいまで出来ていたら問題ないかと思います。 多少弾けると面接時に「ピアノは弾けますか?」と聞かれた時に、「バイエル程度ですが弾けます」と答えられるので有利かもしれません。 とはいえ、一番大事なのは勉強の方ですので、全く余裕がなければ仕方ないので勉強に専念された方が良いと思います。 推薦でしたら、内定を受けたらその後ピアノを習うという事も出来ます。受験でしたらあまり余裕はないかもしれませんが、3月から1ヶ月頑張れば、バイエル終了は無理でも、両手で弾けるくらいにはなれるのでいかと思います。 もし面接などでピアノのことを聞かれたら 「現在勉強で忙しくて習っていませんが、念願であるこの学校に入学できる事が決まったら、すぐにピアノを習うつもりでいます。そのための先生も見つけてあります」 などと言えばわりと好印象を持たれるのではなかなと思います。 習いになるのでしたら無理はなさらないように、がんばってください^^
< 質問に関する求人 >
教育(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る