教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の人間関係と院長に対してストレスを感じます。 うちの職場は和気あいあいとしてますが、同じパートで同期で入った3…

職場の人間関係と院長に対してストレスを感じます。 うちの職場は和気あいあいとしてますが、同じパートで同期で入った30代の主婦の態度がイライラしてしまいます↓ 自分に自信があるのは素晴らしいことですが、たまに真顔で見下した言い方をしてくるので、ストレスを感じてしまいます↓ 私も歳下なので、気にしないようにはしてますが何か腑に落ちない感じです… スタッフとの関係は、そこまでイライラしないんですが、最近は院長の考え方にカッとしてしまうんです… うちの医院は、哲学を主に治療をしているのですが、その哲学が、病気をしても一切薬に頼らない、ワクチンなんて論外、生活習慣を大切にして病気にならない身体作りと自然治癒を高めるといった思考で、 私は先日、風邪気味になり、漢方薬の葛根湯を飲んで風邪をこじらせないようにし出勤していました。 仕事中、寒気がおさまらなかったので、カーディガンを着て仕事をしてたのですが、 院長から、具合悪いの?と聞かれ、風邪気味で葛根湯を飲んで身体を温めてきたので大丈夫ですと答えると、 葛根湯を飲んだことに呆れた顔で注意され、 うちのスタッフは薬は禁止とまで言われました。 ようは、病気にならない免疫力をつけて、いつも元気でいましょう!っという意味なんですが… 私も、食生活、運動、睡眠は充分なんですが、免疫力がもともと弱い虚弱体質なので、病気にはなりませんとは自信を持って言えません。 そもそも、人生、生きてたら何かしら病気はして当たり前だし、病気になれば薬に頼る他ないんじゃないかと思ってるので、院長の押し付けがましい哲学論に、イライラしてしまいます…↓ 今更、仕事やめるわけにもいかないし、雇用保険も交通費もないけど、労災しかないけど、仕事があるだけ幸せと思って働いてます。 ただ毎回、その哲学にイライラしてしまうので、私はどういったスタンスで、今の職場で働いたらよいのか、よく分かりません。 アドバイスよろしくお願いします。

補足

アドバイスありがとうございます!皆さんの回答に心強くなれた気がします。 ちなみに院長の子供は予防ワクチンを一度も受けたことはないと言ってましたが、私は、それはネグレクトに近いんじゃないか、国から何の指示も受けないのかと疑問に思いました。 あと、雇用保険をつけたがらない理由がわかりません。 勝手に固定シフト組まれて働ける日数は週3日です。

続きを読む

383閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    自分なら、自分の仕事はきちんとし、哲学の事、院長の事は右から左へ流します。会話も職場なのでそれなりに調子を合わせておいて、そこにはまっていかないようにします。例えば風邪をひいたら風邪薬を飲みます。隠れてでも飲むと思います。だって院長の体でなく自分の体だからです。 ひどければよその内科にかかります。職員でも宗教や学校じゃないのだから、自分の事は自分で守ります。

  • 多くの医者は、医者か、弁護士、金持ち、税務署、美人、社長、自分より頭がいい人、自分より金がある人、これから、つき合って得する人、自分に、はい、はい、する人。 お大切にします。つまり、傲慢な人が多いです。気をつけてください。

  • 職場の哲学があっても、表向きだけあわせて、あなたは、自分の哲学を貫けば良いのです。 お金の為に、そこにいるのです。その為に、あなたの生き方全てを変える必要はありません。 何処に就職しても、多かれ少なかれ納得出来ない事はあります。みんな、表面上は合わせながらも、何とか素の自分との折り合いを付けています。 薬を飲むことを院長が禁止出来るわけがありませんから、黙って飲んで風邪を治せば良いのです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる