教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事についてです。

仕事についてです。結婚をする予定の人がいますが、仕事について悩んでいます。 ご相談したいのは仕事を辞めるか辞めないかです。 彼は会社の同期です。新卒で入った会社に一緒に地方配属されました。 私はこの春都内に異動になり、遠距離をしています。 ですが、都内の支店の雰囲気についていけずに転職を決意しました。 都内の会社に内定も頂き、転職するのを楽しみにしていました。 彼も初めは応援してくれていたのですが実際に内定が出て決まると明らかな不満がで始めました。 あまりはっきりとは言いませんが、仕事を辞めたのを機に専業主婦になって欲しいようです。 彼には専業主婦になるつもりはないと言っていたし、理解をしてくれていると思っていたので予想外でした。 少し考えましたが、彼は朝早く夜も遅い仕事です。 しかも飲みに行くのが好きなので帰りは深夜になることもしばしば。 子どもができるまで一人でぽつんとその時間を過ごすと思とゾッとします。 子どもができたらそのしわ寄せは全部私に来るんだろうなと思とすでに憂鬱。 自分もキャリアアップしたいし、さらに彼に何かあった時に私が正社員のほうが気持ちにゆとりができるので働きたいと伝えていますが難色を示しています。 仕事を続けてもいいけど、都内じゃなくて、彼のいる地方でする。 もしくは籍を入れる2月まで実家で待機する。 この二つがおそらく彼の望むベストな方法のようです。 彼のいる地方でも転職活動をしましたが、外部の出身より、その県の人を雇いたいとのこと。 また私の実家は現在父の転勤により中国地方にあります。 私は関西で育ったので友達は一人もいません。 たまに親の顔を見に帰るのにはいいですが、籍を入れるまでの期間そこで過ごす気にはなれなくて涙 こんなことなら結婚自体を辞めようかという雰囲気になってしまって↓ せっかくの縁なのに、と思うと寂しいです。 仕事を続けてもいいように彼を説得するいい言葉が思いつきません。 アドバイスを頂ければ嬉しいです。

続きを読む

169閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    彼を説得するのも良いけれど、彼の気持ちや考えももう少し時間を考えてあげてみてはどうですか? 結婚する上で自分の価値観は確かに大切です。けれど節介出会った方なら尚更、もう少し彼の体調や精神的なものとか色々考えてあげてください。 結婚したら価値観だけでは住めません。 彼の親族や友人、上司などに挨拶に行ったり来られたり、ご近所付き合いと人間関係がガラリと変わりしがらみも増えます。 地方になればなるほどしがらみも増えます。 多分あなたはまだ都会の方が居心地良くて田舎のしがらみを思うとしんどい感じじゃないですか? 無理して急いで結婚しても、お互いしんどいだけだと思います。 もう少しゆっくりお互い考えてください。 彼の勤め先が嫌なら近くで別の勤め先を考えるなり、情報収集も増やしてみてはどうですか? 実際の生活を想像して、嫌な気持ちばかりにせず、冷静になって生活を考えてみてください。 結婚は日常です。ゴールでもスタートでもありません。 ゆっくり悩んでください。

    ID非表示さん

  • 申し訳ないですが、結婚は時期尚早では? 奥さんが、彼の地元で何とかして就職するのが一番良いかと思いますが、彼は転勤族ですよね? ですが、いきなり別居夫婦というのは私には考えられないです。 重要な価値観の部分ですので、時間をかけた方が良いように思います

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる