教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

面接における退職理由についてアドバイスをお願いします。

面接における退職理由についてアドバイスをお願いします。私は東京に住んでいる23歳です。 昨年、新卒でA社(法律事務所)に入社し、今年3月、今回の震災における放射能の影響で、親の実家である海外へ避難するため、A社を退社しました。 4月には日本に戻ってきて、アルバイトをしながら公務員試験の勉強を始めました。まず、5月中旬より、帰国後初めてのアルバイトをB社(販売)でしました。実は、B社の前に応募していたC社(販売)があり、C社についてはタイミングが悪かったのか、近くの店舗の募集は終わっており、自宅から遠い場所しか募集していなかったので、C社は辞退し、B社のアルバイトを始めました。一方、どうしてもC社に対する思いが捨てきれず、C社の面接を受け採用されたので、6月中旬にB社に退職届を出しました。 しかし、退職届を提出後、いろいろ事情があり、C社の採用が取り消されました。退職届を出した後だったため、B社は6月末で退職しました。その後、7月からD社(歯科)でアルバイトを始めましたが、先日、解雇されてしまいました。 そのため、今、新しいバイトを探しているのですが、B社のうち、前に勤務していた店舗とは別の店舗で募集があったので、応募しようと思っています。応募しようと思っている店舗は、「経験者歓迎」とありました。ただ、前回は1ヶ月半で退職してしまい、理由が理由のため、「どうして辞めたのか」と聞かれた時にどうしようか悩んでいます。上記の理由以外にも、当時勤務していた店舗の店長と合わなかったのもあります。ただ、退職届には上記の理由を正直に書き、おそらく本社にデータは残っているため、照合された時のことを考え、本当のことを話そうと思っています。 また、歯科においてのバイトも解雇で退職したため、理由を聞かれた時にどう回答すべきか悩んでいます。 B社の別店舗に応募するにしろ、全く別のところでバイトを応募するにしろ、B社もD社も1ヶ月半で辞めているため、理由は聞かれると思います。その際、面接官に極力悪い印象を与えない答え方を教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。

補足

次のバイトですが、C社への再応募は1年間できないとのことなので、来年の6月までは最低でもやるつもりです。

続きを読む

531閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どんだけ取り繕っても、経歴や受け答えを見たり聞いたりすれば 面接官はなんとなく解りますよ。 内定取り消しになった理由 解雇になった理由等が書かれていないため 的確なアドバイスは出来ませんが 素直に言うことが一番の好印象だと思います。 正当な理由があり、理解してもらえれば、取り繕うようなことを言わなくても 充分だと思いますが。 履歴書にB社の在職履歴があれば、担当者も前店舗へ確認をし どういった子だったかどうか 聞くと思います。 もし、前のB社での勤務態度がよければ 再雇用もあるかもしれないですが 私も職業柄、面接官として面談を行うときがありますが 私の主様の経歴をざっと拝見した限り、 第一印象では 忍耐力の無い子か、もしくは行き当たりばったりの子なんだろうと思うでしょうね。 もし、適当にいいことを言って受かろうという気持ちがあったとしても 面接官は見抜きますよ。

    ID非表示さん

  • ①>海外へ避難するため、A社を退社しました。 ②>6月中旬にB社に退職届を出しました。→>6月末で退職しました。 ③>いろいろ事情があり、C社の採用が取り消されました。 ④>D社(歯科)でアルバイトを始めましたが、先日、解雇されてしまいました。 上記はいずれも普通の人にはあまりない事例です。 ①同時期に外国人就業者が相当数同様のことをされましたが、経営者と合意であれば、休職扱いになっております、聞き入れてもらえなかったから自己都合で不義理を働いたのではないでしょうか? ②通常1か月前に申し入れることですが、快く半月で辞めさせていただいたのですか?内容によりB社への応募の場合不利になります。 ③採用取り消しは会社都合ですか?それとも質問者さんに問題でもあったのでしょうか? ④解雇された理由は?ここまで普通じゃない事が重なっているのはあなたに重大な問題でもあるのではないでしょうか? このカテゴリでは、前向きに取り組んでいて、知識不足や要領の悪い人を助けてあげたい回答者さんが多くいます。 少なくとも犯罪や詐欺的な行為を助ける人はいないと思います。 働くという事は雇われれば権利として賃金を受け取れるのではなく、従事した組織にメリットを提供する事の対価として賃金が支払われるのです。 質問者さんは働くことの意味を理解していますか? 退職理由で嘘をつけば経歴詐称になります。 上手な表現を用いて採用されたとしても、採用後に会社に迷惑をかけるような事をされるのであればアドバイスをする意味がありません。 質問者さんの仕事に対する意識に不信感を払拭できませんが、一つだけ真理としては、正直に話したことは相手に中身以上の悪いイメージは与えません。 逆に上手に着飾った場合、ボロが出れば決定的な嫌われる理由となります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

法律事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

法律事務所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる