解決済み
退職に関するWEBサイトを拝見して、失業後の手続きには①雇用保険の手続き②健康保険の手続き②国民年金への加入が必要だと分かったのですが、疑問点がいくつかあるので教えてください。長文で申し訳ございません。前提として私は今年入社したばかりの新入社員で、まだ4ヶ月ほどの勤務期間でしたが自己都合退職することとなりました。(2ヶ月はその会社でアルバイトしていたので在籍は6ヶ月です)今後は別の県で就職活動をすることになります。 ①に関して、ハローワークに行って求職の申込みと失業給付申請を行う必要があるそうですが、給付対象にはならないと思うのでこの場合は求職の申込みをするのでしょうか。しかしこれから他県に行くのにも関わらず、現在の住所管轄のハローワークに行っても良いのでしょうか。 ②に関して、1)保険証の任意継続、2)国民健康保険への加入、3)家族の被扶養者になるという3つの方法があると思いますが、一番金銭的負担のかからない方法を選びたいと考えていますので算出方法を教えていただきたいです。また、各項目の疑問点がありますので以下をご確認ください。 1)だと、任意継続被保険者証資格取得申請書を保険組合に提出するそうですが、すぐに保険証を発行していただけるのでしょうか。万が一手元にまだ保険証がない状況で病院にいくことになったら全額負担となってしまうのですか。 2)だと、今月中には他県へ引っ越すのに現在の市区町村で手続きしても問題ないのでしょうか。 3)だと、年収制限があるそうですが、まだ勤務期間1年未満なので「年収」で計算することができません。4ヶ月分の給料を年収としてしまってよろしいでしょうか。また、3)を選択すると親の負担はどれだけ増えるのでしょうか。 ③に関して、他と同様なのですが現在の住所管轄の役所で手続きをして構わないのでしょうか。 退職は急なことだったのもあり、退職した会社から何の書類も受け取っていない状況です。手続きには様々な書類が必要であるのに、すべて揃えてから次の県に引っ越すとなると14日以内に手続きできないかもしれないのが不安です。(退職日は8月5日です)働き先は知人が紹介してくれるとのことだったのでまだ就職活動も本格的にしていませんが、住居はもう決まっています。 最後まで読んでいただきありがとうございました。かなり疑問が多くて誠に申し訳ございませんが、詳しい方アドバイスをお願い致します。
316閲覧
① 失業手当を受給しないのであれば、退職した会社から離職票を貰って、手続せず持っていて下さい。次の会社で半年以上働けば、合算する事が出来ます。 もちろん新しい会社で1年以上働けば、前の会社の離職票は不要になります。 現時点では、手続は不要だと思われます。 ② 1) 任意継続は、手続後約1週間ほどで保険証が届きます。 が、今まで会社が半分負担してくれていた分も払わなければいけませんので、保険料は倍になります。 保険証が届く前に病院にかかった場合は、全額負担した後に保険組合に請求となります。 2) 必ず何かしらの保険に入っていなくてはいけませんので、5日で退職し、8月中に引越しであれば8月中に、新しい市町村で手続となります。 5日退職、8月は○○市、9月に△△市、と言う事であれば、○○市で手続後、引っ越した先でも・・となります。 (この場合、転出の時に保険証を返して、転入の歳に新しいのを貰います) 国保に加入の場合、離職票を求められる事が多くなってきてますので、持参するといいと思います。 3) 年収はみなしですので、現時点で無職であれば、ご家族の扶養で問題ないと思います。 ただし、生計が同一である事(同じ住所)等規制がありますので、引越しをしたら早めに外した方がいいですね。 ご家族の負担は、増えません。むしろ扶養が増える事で税金が減る場合の方が多いです。 また、あなたが何歳かが分かりませんが、非課税証明か課税証明がいるかもしれません。 ご家族が国保でしたら、(同居とみなして)現在の住所の役所で手続します。 社会保険でしたら、ご家族の会社の労務担当の方に御願いして手続してもらってください。 次の会社さんで社会保険に加入が出来るのであれば 個人的には任意継続をお勧めします。 お若い方だとピンと来ないかもしれませんが、 年金を受給する時に国民年金より厚生年金の加入期間が長い方が受給額が全然違いますので。
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る