解決済み
法律資格難易度ランキングについて法律資格の難易度ランキングというのがありました AA新司法試験 取得期間2年~3年 A公認会計士、司法書士 取得期間1年~2年 BB税理士 取得期間1年位 B行政書士、社会保険労務士、土地家屋調査士、 取得期間半年~1年位 マンション管理士 C宅地建物取引主任者、管理業務主任者、法学検定2級 取得期間 3ヶ月~半年位 D法学検定3級 取得期間~2ヵ月くらい E法学検定4級、海事代理士、貸金業務取扱主任者 取得期間 ~2ヵ月くらい となっていました 新司法試験と公認会計士はそれほど違いますか?
公認会計士と新司法試験は同順位ということでしょうか?
2,429閲覧
①””””新司法試験と公認会計士はそれほど違いますか? ””””” あまり違いないと思います。 近年、公認会計士試験は、大量未就職問題を受けて、異常に難しい試験になりつつあります。 取得期間は、2年~3年というのがより正確です。 公認会計士試験に入る前に日商1級をとっていて、合格する人結構います。その方は、簿記の力をつける過程で1年くらい消化しています。 また、両者は試験の性格が違います。公認会計士試験は、計算科目あり、法律科目あり、理論科目あり、で多種類の試験形式に対応する器用さが求められてます。 ②税理士試験が1年というのはありえません。5年くらいかかるというのが正確です。 単純に合格に必要な時間は司法書士や公認会計士より多いと思います。 補足を受けて 直近状況だと同順位と思います。
今も昔も 新も旧も司法試験が上です。 もちろん公認会計士試験も難解資格試験ですがランクでは司法試験の下です。 制度改革は資格の順位変更ではありません。 弁護士さんとお医者さんは別格の両横綱資格です。 特枠に国家資格試験ではありませんが国家公務員第一種試験。 司法書士がむしろ過大評価しすぎでは? 最後に資格学校の難易度ランクと資格別平均年収ってウソが多いですよ!
そのランキングは適当すぎますねーいくつか私も合格してるのありますが、宅建と法学検定2級が同ランクだったり突っ込みどころがありすぎます。税理士1年で合格ってありえませんよ。1年で5科目一発合格は10年に1人くらいでしょう。 新司法試験は限られた人しか受験できませんからね。制度が変わったとはいえ、公認会計士より難しいでしょうね。
旧司法試験と公認会計士試験でしたらそれほど違いはないかもしれません。 しかし新司法試験との比較でしたらやはり新司法試験だと思います。 というのも、法科大学院の入試用の勉強段階で解くのが、 旧司法試験や公認会計士の過去問だからです。 私もそうやってロー入試に臨みました。 それに実際に法科大学院に入ってみると、 ロースクール生の中には公認会計士の方や司法書士、 そして海外の弁護士資格をお持ちの方もおられますが、 それでも法科大学院時代に留年なさったり、新司法試験に落ちたりなさっておられましたので。
< 質問に関する求人 >
公認会計士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る