教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

皆さんの中で似たような話があれば、状況や対応方法を教えてください。

皆さんの中で似たような話があれば、状況や対応方法を教えてください。約3年前に転職しました。現在働いている所は人口3万5千人程度の市です。これまでは結構都会で働いていたのですが、こちらに来てびっくりするような事が沢山あります。 ①自治会の役を優先し、しょっちゅう会社を休む人 ⇒社員の多くに自治会の役が回ってきたら、会社が動きませんね。 ②消防団の集まりが会社の業務より優先する。理屈としては”消防団の集まりがある時は無条件で有給扱いで会社を休んで良い”⇒正式な話なのかどうかもわかりませんし、社員が所属する消防団の人が説明に来られた事もありません。確かに消防団は大事ですし、企業として協力はしたいのですが、消防団の集まりは酒を飲みたいのが理由の様にも見えますし、一種の信仰の様にも見え、違和感があります。消防団は大変だとか言いながら、なんとなく逆におれは消防団員なんだと。” 実際、それで飲酒運転で事故を起こしている人もいるみたいですし。都会に住んでいる時も消防団はあったのですが、もう少し割り切ったものでした。 ③社員が葬式だから休ませてくれと言う。会社として慶弔規定があるので関係を聞くと、”知らない人だが、同じ町内の人。たまたま、自治会の役をやっているので取り仕切らなければならない。” 同じ町内でそんなに面識のない人なら、お通夜にでるか、少し会社を抜けて、葬式に出る程度じゃないかと思うのですが。 私個人としては一家の大黒柱であれば、やはり会社が優先になると思います。色んなコミューンのコミュニケーションも必要でしょうが、そこは会社の状況も気にするべきだと。この不景気、そんなに儲かっているわけでもありません。事実、3年前に倒産しそうになった所を今の親会社が買収した経緯があり、それで私が親会社から来ているという事もあります。もっと、会社があって生活が成り立っていると考えるべきだと思うのですが。当たり前のように、”自治会の役で休むから”と言われるのが違和感があります。”休んでも良いですか?”じゃないかと。 皆さんの中でも似たような話はありますか?それにはどのように対応されていますか。

補足

今はそれなりには対応しているので何とかなっているんですが、 ①他の地域でもちょっとおかしいなと思う事があれば聞かせてほしいです。対応方法も。 ②それと、この市も例外なく若者が出て行き、人口減少と高齢化が問題となっているんですが、この様事も要因の一つです。改善しようと言う雰囲気はなく、”出て行く人”と”俺が何とかしなきゃ”という人で両極端になっています。

続きを読む

539閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私の地元でも自治会や子供会の役回りで会社を休まれた事は多々あります。消防団は地域への協力と言われてますが強制加入を促しています。家の長男は原則加入し加入しない場合は年間20,000円の協力金を納める形になっています。しかし消防団自体が火災現場にどんなに早く到着しても本家本元の消防署が到着し指示を受けるまでは消火活動を開始する事はできません。 確かに地域交流としては詰所での飲み会が頻繁な事や慰安旅行と称し温泉観光地の風俗旅行など地元若者の交流の場とする要素もあります。しかし反面危険な要素もあり嘘の様な話ですが以前消防団のはっぴを着ていれば飲酒運転しても警官は見て見ぬふりをしていました。しかし管内で死亡事故が起きてからは消防はっぴを着ても取締り対象になりました。 他にも正月等は三九朗と呼ぶ木や竹を寄せ集め各家庭から集めた門松や正月飾りを括り付け焚いてその火で餅などを焼く行事もありますが、この片付け等に親が参加するので会社を休む場合もあります。この三九朗ですが最近では河川敷などで行われているので問題ありませんが、少し前なら水田でも行われ水田を貸した農家の方が正月飾りや木等に刺さっていた釘を田植えシーズンに踏んでケガしたりする事で問題になりました。 葬式に関しては通夜を本番とし、本葬は軽くする都市部に対し多くの地方は通夜は身内だけ、本葬を地域全体でと言う考え方です。 葬式等もそうですが自治会や町内会または区会等(子供会も含まれます)とも呼びますが、同一地域を幾つかの班に分け住民組織と定義して住民に活動させています。この組織は加入任意とされておりますが額面通り任意で断った場合村八分扱いを受けます。外からはあくまで住民自治組織として住民自らの意思で構成運営されている形になっていますが地方行政の手足として使われている感が非常に強く出不足金や強制的な募金集金など一部地域では裁判沙汰になっていると訊いています。 先程の葬式に話を戻しますが同じ区内や班内での葬儀の場合は会で班員は役目が決まっており葬儀に出席しなくてはなりません。例えば催事場の駐車誘導係、御霊前などの受付や記録などなど。地方によっては花籠作りなども任されます。 葬式だけでなく役所からの文章配りや公民館活動の維持など大よそ行政の末端と思われる仕事もやらされています。これらは地方行政と地域の名主等の繋がりなど根深い部分もあり悩ましい問題だと思います。 最後に人口流出ですが同じ様に若者が流出し年寄りが残る構図です。流出原因は色々有ると思いますが進学や就職先が余り無く乏しい現実に加え、昨今はウェットな人間関係の田舎付き合いよりもフランクな都市部を好む傾向があるのではないでしょうか。当然近代化及び経済観念の視点から観ると地域の発展はありません。 もし今からでも都市部に住む事ができるならこの村社会から脱したいと思っている今日この頃です。

    知恵袋ユーザーさん

  • 私は実家が九州にあり、弟が後継ぎしていますが、その弟が10年くらい消防団に入っていました。 確かに頻繁に飲み会があり、奥さんも歎いていましたし、火事が発生すると会社より消化作業を優先していました。 また、私の実家付近は消防団に入らないと10万円支払わなければならないという不思議な慣習があり、理不尽な決まりだと子供心に感じてました。 私も今の会社で、小倉、岐阜、千葉、茅ヶ崎と主に工場(子会社含む)を異動しましたが、カルチャーショックの連続でした。 とある事業部で育ったのですが、トップランナーと言われるほどの事業部だったので、他のところに行くと何もかもショボすぎて、何とか良くしようと意見すると白い目で見られる経験を何年もしています。特に上層部がガンでした。 しかし、意欲的に仕事をしてもらう必要があるため、懐に飛び込んで話を聞き、本音で語り合える雰囲気作りに励んで、ようやく実を結んできました。 質問者様のお気持ちも十分わかりますし、納得できない理不尽さもわかります。ただ、管理職として赴任されているのでしょうから、会社を良くするという観点で行動なさってはどうでしょうか。 まず、相手を理解し、信頼関係を構築していけば相手方の接し方も変わってきますし、『有給休暇の範疇であれば、まっいいか』くらいの気持ちの余裕を持って割り切って考えてはいかがでしょうか。 お役に立てない内容だった場合はご容赦ください。 新天地でのご活躍を祈念しています。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる