教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

(至急)仕事を辞めたい。 皆さんならどうしますか? 貴金属買取業(戸別訪問)の会社で事務をしています。勤めて約1週間で…

(至急)仕事を辞めたい。 皆さんならどうしますか? 貴金属買取業(戸別訪問)の会社で事務をしています。勤めて約1週間ですが、辞めたくて仕方ありません。 正社員で働ける仕事があるだけ有り難いんでしょうが・・・。辞めたい理由として、私の入社する前にお客様とトラブルがあり、その時の社長の対応がマズかったらしく、未だにそのお客様の怒りが収まらず周辺の住民と共に(この会社は怪しい。悪徳業者ではないかetc・・・という方向で)『警察に行く』という話になっているらしいです。 もし警察沙汰になれば、私を含め従業員にも少なからず影響が出ますよね? また、仕事面でも社長は『事務の仕事はわからないから全ておまかせします』と言って営業に出かけます。 もし何か問題が起これば全て私の責任にされますよね? そうなった時、社長は『事務関係は全てmacyaaki_0614さんにおまかせしていました。私は知りません』って言って逃げそうです。そういう方だと思います。 他にもいろいろあって一刻も早く辞めたいのですが、何と言えばよいでしょうか? 一応、応募した求人票には試用期間3ヶ月とありますが・・・。 社長の普段の言動から、絶対引き止められそうです。(macyaaki_0614さんに来てもらって良かった。長く働いて欲しいなど大変信頼されてるみたいです) 皆さんの知恵をお貸しください。宜しくお願いします!! 当方 ⇒ 30代前半の女性。既婚。子供なし。義理の両親と同居。他県より嫁いできております。

補足

こちら田舎なので噂などすぐ広まります。 ちなみに警察沙汰になりそうというのは社長は知りません。私と営業の方のみです。 その営業の方とトラブルになったお客様が知り合い(家のつながりがある)なそうで、営業の方の自宅に来て『君が会社と切れたのを確認出来たらすぐに警察へ行く。早く辞めてくれ』と言ったそうです。 その営業の方は従業員に対しても不信感があり、入ったばかりの私にだけ今回の件を教えてくれました。

続きを読む

1,080閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    地域的に言って、噂がたってしまうと地域に広がっちゃうような狭い地方だったりしますか?? 基本的に小さな会社は(小さな会社じゃなくてもですが)代表取締役社長が全ての全責任を負う義務が有り、従業員は従業員だった、としてしか扱われないと思います(東京電力関連の問題でも最高責任者が責任を取って辞任してますよね)。仮に警察沙汰になったら、知っている全ての事を警察に言えば良いだけだし、社長が質問者さんに責任を擦り付けるような事を言っても意味がありません。仮に「事務はあの子に任せていた」「じゃあ、新入りのあの子に任せた人の責任はどこに有るのか?」という事で社長に責任が被って来ます。逃げたら社長が追われるだけです。 精神的な負担はあるかと思いますが、社会的に被らないといけないような責任を負う必要はありません。 開き直って会社に居ても大丈夫だと思いますが、それでもどうしても辞めたいと思うのであれば、理由も正直に「トラブルに巻き込まれるのが嫌なので」というのが十分な理由になると思います。 ★補足読みました★ 貴金属買取業はいま多少問題視されている部分がありますよね。テレビでも悪徳業者がいるなど話題にされたりもしています。 私は貴金属メーカーに勤めているので、その仕組み的な部分に多少の知識があります。悪徳と言うか、訪問買取の場合「強引だな~」と言う手法も感じる時はありますし、知恵袋でも「この値段で正しかったのか?」と言う質問も目にします。全ての貴金属買取業の方が悪い事をやっているとは思わないし、その会社はヤバイんじゃない?と思う業者もいます。 ただ、貴金属買取業は必ず利益を出せるやり方をしているので、私の個人的なイメージでは【ダーク】な部分を感じますし、この先何年も続く仕事ではないかなと言う気もします。 このダークな部分、訪問に来て売っちゃったけど、後からその値段で売って良かったのかな?と言う不安で、誰かから「それは安すぎ、あんた騙されたんだよ」と人からひとこと言われただけで「私騙された!警察に行ってやる」となるケースは非常に非常に多いと思います。ただ、明らかに法に触れる事(脅しや暴力)を行っていない場合、警察に行っても事件にはなりません。普通民事裁判してくれと言う話になって、裁判を起こすと弁護士費用が掛かるから諦めて終わり・・・と言うのがパターンです。この営業の方は、新人さんの質問者さんには入ったばかりだからと教えてくれたのだと思うのですが、こう言う話は付き物だと思います。 ですから、この会社にずっと勤めるなら、ある部分こう言うことに慣れていかないといちいち気にしていたら疲れてしまうと思います。 やめる理由は何でも良いと思いますよ。 まだ一週間なので、今やめたらすぐに次の人を探すでしょうし、もしかしたら他に面談に来ていて不採用になった人に連絡をすることが出来るかもしれません。「実家の親が入院してしまって実家へ暫く帰ることになった。いつ戻ってこれるか分からないのでやめさせていただきます」で十分ではないですか? ただ、正社員で雇ってもらえて次を探してあるのかどうかが心配・・・と言う部分もあるのなら、続けても大丈夫だと思います。たぶん警察沙汰にはならないでしょうから。

  • 先ず、「勤めて約1週間」ですので、酷いと思われたなら迷わず辞めてよろしいでしょう。 ただ文面だけでは分からないところもありますが、そのお客さんがクレーマーということは考えられないでしょうか。もしもクレーマー(要するに会社に落ち度は無い)ならたとえ警察沙汰になっても心配ご無用。 仮に会社が悪く警察でも事件として取り上げたとしても、原則、従業員に影響はありません。もっとも犯罪に加担していたなら責任は問われますが、質問者さんの場合は勤めて1週間ですので全く影響はありません。 それと「社長は『事務の仕事はわからないから全ておまかせします』」というのは当たり前です(笑)。会社は職能を分担して成り立っています。事務は専門の社員が担当し細かいことは代表は知りません。職能分担するから従業員を採用するのです。責任をかぶせられるというのは考えすぎ。悪質な詐欺や犯罪でもしていない限り社員に罪をかせません。仮に質問者さんにかぶせたところで入社して1週間の者にかぶせられますか?もっと常識を働かせて考えてください。心配のし過ぎとうがった見方をしすぎていますよ。 もっとも「他にもいろいろあって一刻も早く辞めたいのです」ということですので、早々にお辞めになるのがいいでしょう。理由は「他に仕事が見つかったから」「今ひとつ貴金属関連の業界が好きになれず仕事に意欲がわかない」など言えばいいでしょう。 がんばってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる