教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雇用保険受給について質問です。 来月の8月2日から職業訓練に通うのですが、自己都合退職なので只今、給付制限中です。…

雇用保険受給について質問です。 来月の8月2日から職業訓練に通うのですが、自己都合退職なので只今、給付制限中です。 受給資格決定日は7月1日 ※待機期間終了日7月8日 最初の失業認定日は7月20日です。 職業訓練に入校すると給付制限が解除になり支給されるとの事ですが、 この場合はいつぐらいに何日分支給されるのでしょうか?? 何卒、宜しくお願い致します。

続きを読む

320閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    職業訓練校に通うことでもらえるお金は3種類。 1.失業手当:給付期間に関係なく、訓練校に通っている間中 もらえます。 その期間によって違いますが。 また、給付制限期間中の人は給付制限が解除されます。 2.訓練手当:訓練を受けた日当たり¥500がもらえます。 月平均22日×¥500=¥11,000も失業手当に加算されます。 3.交通費:支給は実費ですが、なぜか1ヶ月当たりの定期代の額が 支給されます。 6ヶ月定期などにすればその分お得です。 ただし最安経路での運賃となるので注意が必要。 その他のメリット ・通っている間は手続きしなくても、失業手当がもらえる。 :通常失業手当をもらうにはハローワークに行って、認定手続きをする 必要があります。 でも、訓練中は訓練校が代わりに手続きをしてくれるので楽です。 以上のようになっていると思いますが 最初の認定日が昨日の7月20日だったのですね。 ハローワークーに行って、初回認定をされて支給額の説明も あったと思いますが(汗) 通常は、待機期間満了日の7月9日~19日までに16日分が1週間以内に 指定の銀行口座に振り込まれるはずです。 その後の認定日は、8月17日ぐらいだと思いますが その間の支給分は、28日分になります。 ですが、途中の8月2日から職業訓練にいくのでしたら、支給金額が違ってきます。 詳しいことは、手続きをしたハローワークでお尋ね下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる