教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

休んで大丈夫か意見を伺いたいです。 某ディーラーの営業をしていまして、サービス業なので基本的に土日祝はバリバリ仕事です…

休んで大丈夫か意見を伺いたいです。 某ディーラーの営業をしていまして、サービス業なので基本的に土日祝はバリバリ仕事です。 ただ、会社の体制が変わった為に、今年度から個人休というものが出来ました。 (4月中頃に希望の休みを6日分決めました。) 先週末から店舗がリニューアルオープンしたので、オープンイベントを行い、それに引き続き今週末も(今回は売りを全面に出した)イベントを行います。 (もちろん、4月時点では今週末にイベントをやるのは未定でした。) そこで質問です。 16日(土)が休みの予定なのですが、 ・イベント有りの土日 ・現在の雰囲気的に休みづらい ・(私的な理由だが)もう前々から予定を組んでいる 以上の状態です。 文章がぐちゃぐちゃで申し訳ないですが、つまり、私は休んでも大丈夫でしょうか?!(笑) もはや出なければいけない雰囲気ですが、やっぱり個人休だし休みたいです! 堂々と休む勇気がないので意見をお願いします(∋_∈)

続きを読む

193閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    空気を読んで、いいと思うのなら休めばいいし、駄目だと思うならでれば? 私的な用でも前から組んでいたことが、変更した場合、結構大変なことになるなら休んだほうがいいし、逆にただ「個人休だから休みたい」という程度ならしごとに出た方がいい。 つまり「旅行に行くため予約、又は前払いをしているため、キャンセルに金銭が多大にかかる。自分が休んでも急がしくはなるが、できないことは無い」いうのなら休めばいい、、。 もっというと「理由にどうしようもない状況」というのがないと、心証はかなり悪くなる、、ということです。 その覚悟があるなら休めばいいと思うよ?権利主張だけ、、っていうのが、会社にたいして一番心象の悪いことです。

  • 贅沢な悩みですね ご自分の上司と相談されては?自分が出社しなくても支障がでなければ休めばいいと思います。 前々から予定を組んでるので、突発的な休みじゃないからいいんじゃないですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる