教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職時に必要な事を教えて下さい。今回はじめて退職する事になりました。

退職時に必要な事を教えて下さい。今回はじめて退職する事になりました。自分なりに色々調べたのですが、会社から受け取る又は送付されるものですが、以下の3点のみで大丈夫でしょうか? ①離職票 ②退職日までの源泉徴収票 ③雇用保険被保険者証 健康保険資格喪失証明書は国保に加入する際に必要と知人から聞きましたが、管轄の役所に聞いたところ、離職票があれば、国民健康保険の加入、国民年金への切り替え可能との事でした。 また、①~③までのものは退職後、何日後までに会社側は私に渡す(送付)する義務があるのでしょうか? 上記の質問と併せて教えて頂けると非常に助かります。 宜しくお願い致します。 ※無知で申し訳ないのですが、雇用保険被保険者証とは何の事でしょうか? 入社時に会社からもらってる人もいるらしいのですが、私はもらっておりません。

続きを読む

434閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    おおむね①から③で間違いありません。 ①は正確には離職票1と2ですね。 ②は基本的に自分から請求しないともらえません。 ③は、入社時にもらっていれば、会社は保存していない場合がありますよ。 あえて追加すると入社時に年金手帳を会社に預けていれば、必ず返却してもらうことでしょうか。 ③は加入した際に渡すこととなっています。もらっていなければ会社が預かっているはずなので、離職時に離職票と一緒にもらえると思います。①は退職後10日以内にハロワに会社が手続きにいかないといけないのでそこからけいさんしてみてください。 ですが会社によっては離職後に離職証明書をあなたの自宅へ送り、あなたがサインした後に離職票を発行しにハロワにいくケースがあります。そうなると、10日では場合によってはすまなくなってしまいますので、退職日までに離職証明書にサインをするようにすれば、その分早めに手続きにいってもらえると思います。

  • ・源泉徴収票 税法では、退職後1ヶ月以内です。 離職票については、「何日までに」という規定はありません。 現実については、他の回答の通り。 〉雇用保険被保険者証とは何の事でしょうか? 雇用保険の保険証です。 雇用保険の番号などが書いてあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる