教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

知恵袋での質問が初めてで、情報不足な点もあるかもしれませんが、どうか皆様の知恵をお貸し下さい。

知恵袋での質問が初めてで、情報不足な点もあるかもしれませんが、どうか皆様の知恵をお貸し下さい。 先週の金曜日、主人が業務中(車で取引先へ商品の配送中)に後方から車に突っ込まれました。 主人は信号待ちで完全停止中、追突車は(おそらく)ノーブレーキで突っ込んできたそうです。 幸い、追突車の後ろがパトカーでしたので迅速に対応して頂いたんですが、すぐさま救急車で運ばれ、その場での医療費を自己負担しています。(健康保険は使っていません) その後土曜・月曜(今日)と医者へ行っているのですが、両日とも上記と同じように自己負担しています。 月曜(今日)になって加害者サイドの保険会社から連絡があり、かかった医療費はお返しすると言われているのですが、明日以降また医者へ行くとなると、(後で戻るとはいえ)また自己負担で治療を受けなければならないのでしょうか。 業務中の事故なので労災が適用されるとは思うのですが、休日明けの今日の時点で主人の勤務先からは何も言われていません。 ちなみに社長、凄くケチです。(関係ないかも知れませんが) また、過失割合がおそらく0の為に勤務先側の保険会社が出て来れず、主人が自ら申請等行わなければならない状況と思われます。 事故証明や領収書等は全て持っています。 以上を踏まえ、主人がしなければならない事、その行動を起こす先はどこになるのでしょうか。 自賠責や労災や慰謝料などなど…話には聞いた事があっても、いざ自分からやるとなると何からやればいいのか分からない状態です。 出来ればもらえるものは多くもらっておきたいし、勤務や家計に若干の支障があるのでなるべく早く受け取りたいという気持ちもあります。 夫婦揃って無知で申し訳ありませんが、皆様の知恵をお貸し頂ければ幸いです。

補足

言葉足らずで申し訳ありません、主人は休業せず普通に出勤しています。 頸椎を捻挫しているので、大事を取って休ませたかったのですが…勤務先から月曜(今日)は必ず出社する様に言われてしまった様です。

続きを読む

220閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    労災や自賠責のまえに、過失割合が先方100ならば、相手の保険会社が全て処理する事であり、あなたの方でおこなうことはないはずですよ? 保険会社から病院に電話をいれてもらえば、あなたが仮払いをする必要はありませんので、保険会社に強くもとめましょう。 頚椎捻挫(鞭打ちですよね?)は後から症状がひどくなったりもしますので、【示談】はすぐにはしないこと。 病院にかかる必要がありますので、病院で牽引などの治療は継続しておこなうほうがよいでしょう。 湿布が必要ならそれももらいにいきましょう。 慰謝料については保険会社により異なります。 示談がすむまで支払わない、、、というところもあれば、ある程度の期間で支払いをしてくれる。。。保険会社に確認をしてください あなた方が負担した仮払い分は即日支払いをしてもらえるはずですよ。 休業していないということですが、怪我が原因で退社したり今後に休業した場合も保険会社に請求はできると思いますので確認をしましょう。

    ID非表示さん

  • 知人の場合には相手の保険会社(何とか損保)が半分しか払おうとしなかったので、自分の方の保険会社のセールスマンに相談したら(東京海上)、やってくれて、すぐに解決しました。

  • 相手が保険などに入っていなかったり、こちらに過失がある場合は労災を使用するかもしれませんが、この場合は相手が100%悪く、会社としてはなにもあなたに対して支払う必要がない場合は労災を使用しないと思います。 悪いのは会社でなく、事故を起こした相手なのわけですから。 この場合は相手の保険会社にどんどん文句を言うしかないと思います。

    続きを読む
  • 三井住友海上火災は、ズル賢いですからね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保険会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる