教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一般事務の志望動機について。 28歳、女です。 化学製品(ゴム)卸売を事業としている会社への応募です。 ・…

一般事務の志望動機について。 28歳、女です。 化学製品(ゴム)卸売を事業としている会社への応募です。 ・勤務地が最適 ・給与が理想 ・正社員として安定したい。親を安心させたい というのが正直な志望動機です。私は現職中で、今の職場では契約社員として働いています。今年で4年目です。 固定電話・インターネットの申込書の受付、開通管理業務が主な仕事内容です。 その前はアルバイトとしてですが、ある会社で4年間事務職に就いていました。 事務職経験が長いので、それを活かして新しい場所で正社員として働きたいと思っています。 正社員経験がなく、資格も普通自動車免許のみです。 企業のHPを見て参考にしようと思い実際見に行ってみたのですが、果たしてどの辺りを参考にすればいいのかが全くわかりません。 お恥ずかしい話ですが、アドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,494閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    正直な理由を3点述べられておられますが、うちの1点「近い」と言うのは採用する側にもメリットになります。 あとの二つは心の片隅に仕舞っておき、仕掛けどころがあれば使いましょう。 さて、志望理由ですが、経験を活かすと言うよりも仕上がりの良さ(能力)をアピールしたらいかがでしょう?? 「仕事のスピード(処理能力)」「仕上がり具合」など一度事務方として自分が出来ることを棚卸ししてみて下さい。 棚卸しして「得意」「普通」「苦手」に分類し「得意」をアピールする脚本を書いてみて下さい。 それだけで志望理由は簡単に作れるはずです。 私は希望者と面接中に出る「経験を活かして」と言う言葉をあまり評価しませんでした。 専門職ならそれも「あり」ですが、一般事務ではまずその会社のやり方に馴染むことが大切であり、その際に邪魔になるのは「経験」なので「経験を活かして…」と出て来た時は人間性を探ってみたりもしました。 経験をアピールするよりも能力をアピールすることをお勧めします。 頑張れば(^^)vが待ってますよ!!

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる