教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職が直ぐに決まる人と、何社受けても全然決まらない人との大きな差って何でしょうか? その会社のニーズにあった自己PRが…

転職が直ぐに決まる人と、何社受けても全然決まらない人との大きな差って何でしょうか? その会社のニーズにあった自己PRがうまいとかなのでしょうか?教えて頂ければ幸いです。 因みに自分は、現在転職中です。

26,228閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    採用面接は何度もやってます、採用側として。 いろいろな会社があると思いますが、私は自己PRの良し悪しは無視はしないがあまり強い判断基準にはしません。 応募者が想定しているであろう質問と、おそらく意外に思うであろう質問の両方をして、その時の表情や態度に現れる真剣さ、人柄、誠実さ、機転、言葉の選び方、などなど、いろいろ見ています。学歴職歴、離職理由も無視はしません。要するに、何か一つだけの基準で合否を決める訳ではありません。履歴書の文字も性格を現している事が多いです。沢山の応募者と会いますので、時には面接テクニックのようなものにハマっている方に会いますが、そういう場合は若干マイナスポイントになるかもしれませんね。

    2人が参考になると回答しました

  • 私も転職活動一年しましたが辞めてすぐ転職する方はすぐですね。 当然運や素質がありますが一番は、簡単に入れる所って事です。 即面接○日から来いって会社もあれば書類選考、面接、試験、面接、合否って会社、共にたくさんありますに中間もありますよね?一概に言えないです。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 面接において、もっとも大事なのは部屋に入ってからの数秒です。慣れている面接官は、あなた以外にもたくさんの人をみなければいけないので、始めの数秒で殆ど合否を決めています。 ですから重用なのは始め。 姿勢よく、物怖じしていない、積極的な雰囲気を出していくと◎です 履歴書云々は他の方が言っている通りですね

    続きを読む
  • 色々あると思いますが・・・ 1.業種 2.年齢 3.企業 4.資格 5.過去の転職回数 6.即戦力 7.人柄 転職は新卒以上に企業側の要求が多く、自己PRというより全部見られます。 外資系の会社に入りたい人が英語を話せますと言っても、じゃああなたはうちの会社で何ができるの?ってことになります。 人の入れ替わりが激しかったりする業種はすぐに決まると思いますし、収入が多い人気企業、商社、銀行、メーカーなんて優秀な人でも簡単じゃないと思います。 良い会社に入れたらいいですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる