教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職務中の怪我を上司に労災にしたくないと言われ

職務中の怪我を上司に労災にしたくないと言われ労災にされず、通院した際に健康保険証を使って治療費を支払うのは違法でしょうか? もし、違法であれば指示した上司はどういう処分になるでしょうか? (私は怪我をした当事者ではありませんが、多くの職員がパワハラ被害をうけており、 何かさらに問題があったときにこの件も追求したいと考えており、質問させていただきました。)

続きを読む

465閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    職務中の怪我を上司に労災にしたくないと言われ 労災にされず、通院した際に健康保険証を使って治療費を支払うのは違法でしょうか? ■違法です。指示した上司はもとより、法人も最悪の場合、書類送検され罰金または禁錮刑となります。 協会健保等では、レセプトの全数点検を実施しており、特にケガについては全てのものについて「負傷原因照会」をしますので、先ずバレるでしょう。 労災隠しは犯罪であり、コンプライアンスの重大な違反行為です。入札参加を取り消されたり、社会的な制裁も厳しいですから、隠さず、正直に労災の手続きをあげて下さい。

  • 労災 隠しは いろんな会社がしています。 1 指導・環境改善が嫌 2 かけ金の増加 などが理由です。 工場では 床に油があり 滑り転倒 臀部強打 痛み →労災を会社は嫌がる 労災認定 介護施設 夏祭り テント片付け中 1人の職員が 支えの金具を 離して 左手に当たり 痛みが 残る→労災認定を求める が 施設側 は 片付け中 は 労災じゃないと 嘘主張

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる