教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在の職場での待遇に不満があります。 有り?無し?一般的にどう思われるのか知りたいです。

現在の職場での待遇に不満があります。 有り?無し?一般的にどう思われるのか知りたいです。33歳・女性・既婚(子供なし)・共働き・都内在住です。 (解答受付中の質問として転職(海外赴任)について聞いたりしています。) 勤続5年目/平社員(肩書きはAD)/職場の平均年齢40歳オーバー!? 【仕事内容】諸々雑務(女性が3人しかいない・・・)/外注業者対応(見積もり・交渉ごと)/外部スタッフのディレクター業/クライアント対応、交渉(営業が途中で押しつける・・・)/進行管理/たまに企画・プレゼン/DTP業務(私だけ・・・)/女子新入社員(別の部署)の指導などなど。 昼は外出・打ち合わせ多めで、夜デスクワークをするので、残業多し(月50時間程度)。 さらに、一週間程度の出張が年3回くらい。日帰り、1〜2泊の出張が5〜10回程度。 月給:約23(+残業代) ボーナス:30 年収:約440(手取り約370) ちなみに少し前、コミュニケーション力が乏しく外出しているのを見たこと無いデザイナーの同僚がリストラされました。彼は月給50万超だったそうです。。。仕事量、仕事の幅ともに私に歩があると思っていた人が、倍のお給料をもらってたことが判明。リストラされたとはいえ、今までの会社の評価基準に納得いかず、部長にも社長にも抗議。で、今年は絶対に昇給できると思ってました。 が、結局査定が終わっても新入社員の大卒23歳とと2万しか変わりません。泣 「このままじゃ、わたし辞めちゃいますよ!?」と言ってますが、みんな本気にしてないみたいです。 どう思いますか? 辞めて転職したいと思うのはおかしいですか?

続きを読む

593閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    業界の事情はわからないのですが、一般的に、ですが給与が抑えられているのは、あなたのポジションが「スペシャリティー」ではない、はっきり言ってしまえば、代わりの利く仕事だからです。残念ながら、そういったお仕事はコストでしかないんですよね、抑えてなんぼなんです。デザイナーさんはスペシャリティーなんですよ。 企業によっては、上記にあるあなたくらいのお仕事をしていればもうちょっとお給料をもらえる会社もあるので転職したらいかがですか?多分そこにいても給料上がらないと思いますよ。環境(職場)を変える方が手っ取り早いと思います。 ただもう一つの質問にあります、中国のIT系はお勧めしません。33歳既婚女性ならば、転職は慎重に、です。長い目で見て、プラスにならなければ意味がありません。35歳までが勝負だと思います。転職サイトでなく、転職支援サービス会社に相談に行ってください。 女性でお金を稼ぎたければ、この年からの転職ですと営業するしかないのかも。でも質問者さんガッツがありそうなので営業が向いている気もします。数字をとれば会社も給与をあげてくれるでしょう。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ディレクター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる