教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学の時に学校中から虐められ、そのまま時が経ち卒業しました。 自分が高校生として客としてある店に入ったところ、店員が …

中学の時に学校中から虐められ、そのまま時が経ち卒業しました。 自分が高校生として客としてある店に入ったところ、店員が 自分と同じ学校の人間だったようです。爆笑されました。バイトなのか正社員なのか正確には分かりませんが、 店の人にも関わらず大声で笑われました。側の店員共とヒソヒソと噂されました。 他の客は何があったと驚いていましたね。 コンビニ、レンタルビデオ店、ショッピングセンター・・。 高校生の頃は何も言えませんでした。知恵も勇気も何もなかったので。 しかし20を超えてくると、本店に訴える、上司に訴えるなどの知恵がつきます。 それで上の人に電話で訴えたんですが、 「私のとこの店員はしっかり働いています」 「笑われ悪口を言われているあなたに問題があるのではないですか? 何も無しにそんなことはありません。バイトの子も皆まじめです」 「私どもにも客を選ぶ権利があります。(これが一番驚いた) バイトが笑うようなお客様は拒否させていただきます」 「店の者もあなたを嫌がっています」(自分を来させないため、 中学校の同級生連中があることないこと言ったらしい) 「お客さんより従業員の方が大事なのです」だそうです。従業員は宝だと。 どうしたらいいんですか?自分を虐めていた人間が店員となり、 自分を馬鹿にし笑い物にする。田舎なので多くの店で中学校の 同級生がいます。田舎ではマンモス校出身なら当たり前です。 上に訴えたら来店拒否。 カラオケでもこんなことがありました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1145698236 本店に訴えると、丁寧に謝られ確認を取られますが、 (すぐに本店が問題の起きた店と連絡を取ります) 本社から返ってくる電話の内容は「店長の方からしっかりと説明します」 のようなことです。その後店長からの電話で 「そんなことしても無駄ですよ」です。「そんなことしても無駄ですよ(笑)」の ときもあります。 自分がいけば、自分を虐め、笑い者にしていた中学の連中から馬鹿にされ笑われ、 20を超えたため上司や本社に訴える知恵がついても、 従業員の方が大事だと言われてしまいます。さらに来店拒否です。 お客を選ぶ権利があると。上の方はよくこの言葉を使います。 知恵袋で見ましたが、 最近は客に対して断固とした対応を取る店が増えているからだそうですね。 本社に電話しても同級生の上司丸め込まれてしまう。いったいどうしたらいいんですか・・。 あまり長く抗議をすると電話時間を記録してるらしく、 一定時間を超えたら規則で○察に訴えるらしいです。 客よりバイトや店員が大事と言われるとどうにもなりません

続きを読む

172閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    イジメがあなたに落ち度がない一方的なものであるなら、裁判に出たらいいです。 ついでにTVにも知らせたらどうでしょう。 あなたの住んでる地域の住民が程度が低いくそったれだということを全国ネットで報道してもらったらいい。 店員の話は逐一録音しておくと良いです。 裁判で重要な証拠になります。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • その電話を全部録音してテレビ局に送るのはどうですか? 録音時間が長くても内容に否があれば不利なのは店です。 訴えられるはずがありません。 証拠はガンガン集めてください。 クソみたいな大人の集団って恥ずかしくないんですかね。 今後の人生、悪いことばっかじゃないはずです。 がんばりましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる