教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

水商売の仕事とお昼の仕事(社員・バイト問わず)を掛け持ちしてる方いますか? それぞれの職種と給与、働

水商売の仕事とお昼の仕事(社員・バイト問わず)を掛け持ちしてる方いますか? それぞれの職種と給与、働水商売の仕事とお昼の仕事(社員・バイト問わず)を掛け持ちしてる方いますか? それぞれの職種と給与、働いてる時間帯などを教えて下さい。 また、アドバイスや良かった事、辛かった事などいろいろ体験談も聞かせてもらえると嬉しいです。 かなりしんどいというのはよく聞きますが、今後の参考にしたいので宜しくお願いします。 19歳女です

続きを読む

796閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私はお昼の給料15万、夜バイト週3,4で15万でした。 朝が早い仕事だったので、夜仕事終わってお風呂入ってってしてたら睡眠時間3~4時間でしたね。 バイト入ってない日は寝てました。 若いから体がもってたけど今はもうその生活は無理。 良かった事は友人が増えた。人と沢山出会える機会。お金が貯まる。いろんな職業の話が聞ける 。人を見る目が養う 悪かった所はお金に対する執着心が増えた、自分の時間が無い、体調壊しやすい、昼の仕事に集中出来ない、遅刻増える、ストレス溜まる 私は後悔してません。楽しい事も辛い事もあったけど、いい経験出来ました。 田舎の同級生よりはいろんな世界を知れた気がします。言いすぎ?! 掛け持ちするならお昼は辞めずに水商売する事をお勧めします!いつかは水商売はやめたらいい。

    ID非公開さん

  • 両立はいささか危険だと思います。結局水商売って昼にも差し支えてくるんですよ。幾らバイトと言えども、同伴のお約束メールやら電話やら、たまにはドレスの買出しがあったりして、結構肉体的には辛いかと思います。また、精神的にもそのうち水商売の方に流されるので、自分の意志を想像以上に固く持つ事が必須条件です。そのお年ですから、恐ろしい程のスピードで水商売に染まるでしょうから、しっかりと考えなくてはいけません。チョロリとやって出来る仕事ではないので、結構大変だと思います。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 女の人は簡単にお金が稼げて良いですね。 。。。。。。。。。。。。。。。。。

    ID非公開さん

  • 昼間は契約社員みたいな形で、お堅い仕事をしてた。10時~18時で日給9,000円。 夜はキャバクラ。20時~1時で、日給15,000円ほど。 クラブで働いてたこともあるけど、確かにお給料は多いけど、いろいろ出費も多いし、飲まなきゃ仕事にならないし、でキャバに変えたの。 店に出る服で会社に行くわけにもいかないしね~ 掛け持ちがしんどいとは思わなかった。座り仕事だし、飲まなくていいし、アフターも断りやすいし。 ただ、会社にばれるとやばいよね。 会社にばれて、夜専業になった子もいる。 そんな生活をいつまでも続けられるわけじゃなし、期間を決めるとか、貯蓄額の目標をたてるとかで、 昼だけで十分やっていける状態にしておいて、きりのいいところで辞めた方がいいよ。 私は、掛け持ちでもらうお給料と同じくらいの年収を、この会社なら何年後くらいに貰えるな、と思えるところに転職した時点でやめました。(給料はまだ追いついてないケド)

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる