教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小さな仕事しかできません。30代ともなると管理能力・自分の仕事を作る創造性を求められますが、会社では適材適所で、 私は…

小さな仕事しかできません。30代ともなると管理能力・自分の仕事を作る創造性を求められますが、会社では適材適所で、 私は細かい仕事や、雑用専門です。歯車のパーツにしても小さい感じです。 全体のフローを見て仕事をしたいのですが、もともとそういう仕事には適さないと上司は判断しているようです。 (上司は、言葉が足りないタイプで、手間を掛けて教えるなら自分でやってしまうという仕事のやり方で、部下として誰を使うにしてもそうです。) このままだと、この会社で生き残れない気がして不安になります。 ある日突然、「要らない」と言われたら、転職もままならない気がします。 こういう心境になるのは、私だけではないと思いますが、こう感じるとき、皆様はどうされていますか?

続きを読む

1,305閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 全体のフローを見て仕事をするというのは非常に雑務性と正確性が問われます。 管理能力・自分の仕事を作る創造性、全体のフロー 責任感とモチベーションが上がりそうな言葉であり仕事の種類ではありますが、 そこには数多の机上の空論が混在します。 そこで決められた事項を実践し修正していくのは実務組です。 実務組が行う仕事には一切の机上の空論的なものは 許されません。 つまり、雑務と言われる仕事、実務を知らずして戦略も管理もできる道理がないということです。 私なら、例え10年、15年かかろうと与えられた実務に精通しようと努力します。

    1人が参考になると回答しました

  • 自分のポジションを奪われたくない上司がよくやる方法に巻き込まれているような気がしますね。 今の上司は今後人事異動とかで変わったりする可能性ありますかね。 上司が変わるタイミングでギアチェンジして実は実力あることを証明していくか、可能性ないなら転職の準備を進めながら切られること覚悟で上司に意見を申し出るなり人事に直接モノ申すか。

    続きを読む
  • ご安心ください。こういうことは日本の国としての大きな問題で、だいたいの30代は似たような悩みを持っています。 一度この悩みに気がつくと大体の人は“自分の能力不足が問題なんだ”と自分を責め、知恵袋に悩みを載せています。 しかしもっと視野を広げてみてください。 年金も不安なこのご時世、定年の年齢も年金支給開始の年齢もさらに上がりそうな世の中です。 ただでさえ働き口の数は若者に比べ少ない年配者の皆様は、自分の仕事を若者に取られないために必死です。 よかったら私の過去の質問をご覧ください。 私の職場には、私から雑用仕事すら全部奪い取っていくお局様がいます。 私はしょっちゅうヒマをもてあまします。 私も毎日ろくな経験がつめず、雑用ばかりで無駄な転職を繰り返してもうすぐ30代半ばになりそうな人間です。 この国は職業にありつくには経験重視されることはご存知ですよね? “新卒を逃したら人生終了”と言われていることもご存知ですか? この国では経験がなくても将来に伸びることを期待して採用してもらえるのは新卒のみです。 新卒であれば段階を追って教育を行い、管理的能力が必要とされるポストまで引き上げることをします。 当然ながら若いうちは何度でも失敗をすることでしょう。それも教育として育てていくのは基本的に新卒で入社できた人間だけです。 新卒で入社できなかった人間はなんとか職を得るためにバイトからでも働こうとします。 いずれ社員登用されるかもと期待を膨らませて働きます。 バイトで入った場合は最初の仕事は雑用。 しかし、何年かして仕事も慣れれば不満が募ります。 自分より後に入った新卒の人に重要な仕事を持っていかれ、「自分の方が慣れているのになぜ?」と思い始めます。 ここで大半の人は自分がの能力がないと判断されたのだと落ち込みますが、現実は違うのです。 非正規の役割は“正社員の補助をすること” つまりはバイトとして採用されたということは雑用をするために雇われたわけであって、 管理的能力を必要とする仕事をしたいと主張することは越権行為と判断する会社も少なくありません。 今多くの30代は雑用から先の仕事を与えられず、それを能力の問題とすりかえられ、行き場を失っています。 それがやがて日本の経済的後退を招く結果になっているのです。 もちろんこんな会社がすべてとはいいません。 非正規からの昇進を認める会社もあります。 多くの若者はそういう会社を求めて転職を繰り返している人が多いのです。 今、私たちができることは“経験豊富な年配者に勝てる仕事を探すこと” 少し前、IT業界が流行りましたよね? 多くの年配者はパソコンの能力に関してはやはり若者には勝てません。 ITに活路を見出す若者は多いです。 今現状、年配者の経験に対抗できるのはこの世界だけだったりするのです。 以上、乱文失礼いたしました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • こんにちは。 「30代ともなると管理能力・自分の仕事を作る創造性を求められますが」と、なかなか冷静にご自分のおかれている立場を理解されているように感じます。 上司がどんなタイプかもわかっておられますし、全体のフローを見て仕事をしたいとか、志も高いです。 「こういう心境になるのは、私だけではないと思いますが、こう感じるとき、皆様はどうされていますか?」とのことですが、こんな風に考える人は、実は限られています。だから、出世できる人間と、いつまでも同じ位置にいて、せいぜいその同じ位置で若い人に(上司ではなく)先輩としてのアドバイスくらいしかできず、そのまま終わってしまう人のいかに多いことか。 しかも質問者サンは、「出世がしたい」というのではなく、「レベルの高い仕事をしたい」という意識のご様子ですから、こういう方は珍しいんですよ。 上司というか会社というか、人を見る目がないんです。適材適所というなら、質問者サンのような人にこそ、難易度の高い仕事を与えて、どんどん能力を伸ばしていくように仕向けないといけませんし、将来は会社の幹部になれる人のように思います。 しかし、人を見る目がない会社ですから、「要らない」と突然言われることもあるかもしれませんし、それは極論にしても、あなたの力を存分に発揮できないまま定年ではつまらないでしょう。 ですから、取組むとしたら、自らの創造性や発想力、感性などを磨くことや、知識や情報を蓄えたり、資格をとったりすること、また興味ある範囲内でいいから、仕事を離れて世間を大きく見つめるなどになると思いますが、これらはそんなに簡単ではないし、やったとしてもすぐに仕事に生かせるわけではありません。 そこで、お奨めするのが、「批評」です。 アナタの上司も同僚も部下も、その仕事ぶりを見て、「批評」するのです。 もちろん、口に出す必要はありません。 他人の仕事を見て、勉強して、「自分ならこうする」「こうしたらもっと成果が出る」などを考えることなのです。 いつ、担当がかわり、その仕事を自分がしなくてはいけなくなるかわからないし、手を出すことがままならないまでも、全体の動きを踏まえて自分が動けるようになります。 もちろん、考えた結果、「とても自分では、あの人に叶わない」という結果が出ることもあります。 それはそれで、認めればいいのです。 まさしく適材適所。その人には出来て、自分には出来ない仕事、それをその人に回せばいいわけです。 質問者サンは、今は細かい仕事や雑用専門だったとしても、管理職になれる能力のある方だと私はお見受けします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる