解決済み
トランペットを習いたいという姪をつれて、ヤマハの音楽教室に行ってきました。母親(私の妹)ですが、費用を心配していました。正直高いと思いました。学習塾のかなり高額のところよりもかかるようです。音楽に限らず、芸能関係は相当かかるということを聞きました。私は空手をやってましたが月3000円だったかと。芸術関係の教育費用がこんなに高いのは日本だけなんでしょうか?ロシアとか東欧とか安そうなイメージがありますが・・・ 友人が吹奏楽の名門高校で吹奏楽の顧問をしていますが、プロになれるのはほんの一握りだと言ってました。原因の一つにレッスンに金がかかりすぎるからだと嘆いていました。 たぶん本当のことなんでしょうね。 なぜ、日本だけこんなに高いのか、気になります。詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
補足させていただきます。姪は小学校3年生で、高校の吹奏楽部の定期演奏会を観て初めて習い事に興味を持ちました。妹は女の子だから楽器くらいやっておいても、という軽い感じですから、ものになるかどうかわからないうちは投資を抑えたいという感覚です。私も子どもの最初の習い事にしては高いのかな、と思った次第です。
619閲覧
ヨーロッパであってもアメリカであっても音楽を学ぶのには日本同様お金はかかります。むしろ、欧米の方が高いのではないかと思います。決して日本だけが高いわけではありません。ただ、欧米では猫も杓子も音楽、つまり楽器を習わせるということはないから、欧米はお金がかかっていないと思われるだけではないかと思います。東欧は今でも裕福ではないのでなお更だと思います。ロシアでも東欧でも、かつての共産圏のイメージをお持ちでしたら、それも間違いだと思います。その頃は、お金はかからなかったかもしれませんが、それこそ選ばれた子どもたちだけの英才教育であったと思います。 なので、ピアノなどを習わせる平均年齢も日本よりも高いと思います。普通の家庭の子どもで3~4歳からさせるというのはあまり聞いたことがありません。ヴァイオリンなど極小さい頃から学ばせなければならないような楽器に限っては小さい頃から習わせると思いますが、その場合は、それ相応の家の子どもとなってくると思います。音楽一家の子どもであるとか、いい家柄の子どもであるとかですね。 つまり、はっきりとしている、という事だと思います。 学校教育での音楽の時間も、場所によってかなり差があるらしいのですが、音楽専科の先生もいないところも多々あるようです。 ただ、欧米には教会があります。西洋音楽は教会から始まっています。音楽と教会は切っても切り離せない関係ですね。ですから、小さい頃から教会の合唱団で歌ったり、オルガンを弾いたり、いたるところで音楽に触れあえる環境があります。 確かに、学校にかかる学費というだけを取り出せば安いかもしれませんが、そこにたどり着くまでには、音楽に関わらず全てのほとんどの事に莫大なお金がかかります。中には神童とか天才とか呼ばれる子が、周りの援助のもと、大成していく場合もあると思いますが、それは特殊な例でしょう。日本では度々、この「学費」だけを取り上げて「ヨーロッパは安い」と言う人がいますが、まやかしだと思います。 ヤマハが出ているので、ついでのことになりますがヤマハは、欧米へも多く進出しています。私はヤマハとは何の関わりもないので、詳しくはわかりませんが、ヤマハの英才教育、幼少よりの教育システムは、あちらでも評判が高く、注目をあびていて、ヨーロッパでもヤマハで学ぶ子どもたちも沢山いるようです。その辺りは、ヤマハに詳しい方がいらっしゃるかもしれません。 教室のお値段が高いか低いかの判断は、それぞれ人によって違いますが、音楽を勉強するのにはどこでもお金がかかるんですね。 プロになれのが極一部という言葉の捉え方ですが、ニーズが少ないのは確かですね。オーケストラなどの数は少ないと思います。 しかし、ヨーロッパのかなり名前の知られたオーケストラで演奏するプロ奏者のお給料も、びっくりするくらい少ないのも事実です。 参考にしていただけたら嬉しいです^^ <補足より> そうでしたね、音楽事情の話で終わってしまってすみません^^ 小学校の部活で吹奏楽があるところもありますが、姪御さんの学校では無いかな?あれば1年我慢して学校で習ったら良いかなと思いますが。もう少し我慢して中学校からでも良いと思います。その間、やりたいという気持ちが強ければ、子供は言い続けます。それも、「ものになるかどうかの見極め」になってくると思います。さいわい、幼少から練習しなければ修得できないという楽器ではありません。今から習うとなると、音響も気にしなければならないので、防音も必要になるかもしれません。もう少し大きくなれば、カラオケルームのような所を借りて練習をすることも可能な年齢になりますが、今のお歳でしたら、(仮にお家が防音をされていない場合)練習をするのに、いちいちお母様がつきそってあげなければならなくなります。お金も大変ですが、家族にかかる労力も大変なこともあります。
1人が参考になると回答しました
日本だけが高いのではありません。 どちらかと言えば環境的に恵まれてる方だと思います。 >原因の一つにレッスンに金がかかりすぎ~ スケート選手やレーサーとかに比べたら全然安いです。 その理由で諦めるような人はお金があってもプロになれないです。 >ものになるかどうかわからないうちは投資を抑えたいという感覚です。 高いと思うのは人それぞれですし、 お金を払うのは親ですから、それを決めるのも自由ですね。 ただ何でもそうですが、ものになるかどうかなんて 初めてみないと何も解らないと思います。
個人でもグループでも高いと思います。 ヤマハだと月お幾らくらいでしょうか。 恐らく月一回で、一回のレッスンが1時間程度ですか? 私もトランペットをやっています。 そこそこ名前のある人で個人レッスンだと1時間安くても5000円から 一万円くらい。3時間で2万とか、やはり高いです。 講師が個人の能力等を見る力があって正しい指導が受けられれば 高くないかもしれませんが・・・ 海外の音楽学校は日本より奨学金制度が学生に優しいと聞きます。 芸術に関して日本は海外より理解が得られておらず、まだまだ遅れています。 現に日本の著名なプレイヤー(楽器を問わず)は海外で生活して 勉強していますし、日本は環境面もまだまだです。
< 質問に関する求人 >
音楽教室(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る