教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

外航船員の運動について質問です。

外航船員の運動について質問です。外航船の船員さんは非常に長い期間を乗船されていることを知りました。 ふと思ったのですが、乗船中は運動不足にならないのですか? それとも、甲板を走ったり船内に運動施設(バーベル、ダンベル、マシン、ルームランナーなど)を備えていたりするのでしょうか。 大きなタンカー、コンテナ船やLNG船とかなら何かありそうな気がします。 知っている方、実際に外航船で働いている方いらっしゃいましたら教えてください。

補足

早速、解答を頂きました。ありがとうございます。日本の外航船社の船はどうなっているのでしょうか。

続きを読む

1,302閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    船員ではありませんが、船にはしょっちゅう仕事で乗船していました。 写真の船には、ランニングマシーンなどが備わったトレーニング・ルームと、甲板にはプールもありました。 船員さんたちは、結構良く運動していますね。 この船はノルウェーのノサックと言う会社の船で、私が契約してこの岸壁に来てもらいました。私は船を呼ぶのが仕事でした。 補足への説明 日本の船は設備がプアーです。特にコンテナ船は、船腹がコンテナで埋まりますから、甲板が広く使えません。操舵室のある部分しか居住区が作れません。フィットネス・ルームも食堂にマシンを一台置く程度です。K-Lineの北米航路の最新コンテナ船には座敷の部屋(10畳ぐらいかな)が有って、何に使うのかと聞いたら、船員さんの娯楽室以外に、ロスで客を招いて茶会もやるそうです。マースク、OOCL、韓進、NYK、K-Line、MOL、スワイヤー、ワレニアス・ラインなど、船には外地の食材が搭載されており腕の良いコックも乗船していますから、荷主を呼んで船上パーティーをよく開いてくれました。日本⇔豪州航路の船なんて牛肉を山ほど積んでいましたね。写真はPCCという船で、甲板が広く使えますからプールも作れるんです。在来貨物船、コンテナ船では絶対に無理ですね。NYKのPCCにもプールは無かったような記憶があります。欧州船籍の船は女性も乗船していますから、施設は充実しており、食事も素晴らしいですね。

  • 本日午前、二ヶ月の勤務を終えて今月いっぱい休暇をいただいた船乗りです。 今回は東京~ホノルル~ロングビーチを3往復でした。 外国の船社だと前の回答者さんどおりですが日本の会社ではそのような部屋を設けている船は少ないと思います。 おかげでじぶんは3キロふとりました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

船員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンテナ船(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる