教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社を退職したく申し入れしましたが相手にされません、退職届けを社長へ提出しました。 このまま退職日が過ぎてしまいました…

会社を退職したく申し入れしましたが相手にされません、退職届けを社長へ提出しました。 このまま退職日が過ぎてしまいましたが円満退職させてくれません。退職金の支払いは円満退職によると会社規約にあります。 いつになっても円満退職をさせない会社に対してどうしたら良いか アドバイスを下さい。 退職金で恐喝されている状態です。

補足

アドバイス有難うございます。 就労規則には、14日と書いてあります。 私の場合口頭で伝えてからもうじき3年となります。 らちがあかないため、2月15日の作成日で退職日3月15日で退職届けを提出しました。 結局退職金がネックとなっていつまでも円満退職出来ない状態です。 また、口頭で伝えてから管理職を解かれ給料を減らされています。 但し、仕事は管理職の時と同じ仕事をしています。 もう、限界になってきています。

続きを読む

496閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    退職金の支払いは法律がある訳ではありませんから 退職金は諦めるしかないでしょう 会社の退職金規定に具体的な金額が入っている場合は 退職金の請求が出来ますが、金額が書いていない場合は 仮に退職金が支払われる事になり、退職金が1円となっても 文句は言えません 退職は申し出て2週間経てば法的に認められます 社長が認めないのであれば内容証明郵便を送ってください 2週間経てば退職出来ます

  • まず、退職届の辞める日にちについては就労規則があれば、 それに基づいた日にちにしてありますか? (例えば、就労規則で1か月前・・・と書いてあるのにそれ以内で 辞めようとしている・・・とかではないですよね?) もし、きちんと会社の規則にのっとって辞めようとしているのに 会社から認めてもらえないのであれば、それは労働基準法第5条の強制労働に 該当します。なので、辞めることは必ず出来ますが、ご質問者さんは円満退社を あくまで求めているわけですから、まずは一旦、ハローワークで相談されてみてください。 後は労働基準監督署も勿論ありますが、労働紛争相談センターが各都道府県に必ずあります。 大体、ハローワークにチラシがおいてあるので、いずれにしても現状を ハローワークにお伝えになってみることをお勧めします。ご質問者さんの退職金もかかっている デリケートな問題ですから、無責任な事を知恵袋上で書いて、悲しませるような事になっても 申し訳ないですから、まずはちゃんとした公的機関でアドバイスを受けられてから、また 知恵袋でご相談されても遅くは無いと思いますよ。 因みに土曜日は午前中だったかな?午後15時位までだったかな?であればハローワークは 開いていますから、早速ご相談されてみては如何でしょうか? <補足> 他の方が書かれていらっしゃるように民法上では14日後に辞める事が出来ますが、 円満退社にはなりませんよね。会社の就労規則に「1か月前」とかありませんか? それであれば、それに従えば、会社の規則に従っている事になるので、相手が「円満退社ではない」 と言っても円満退社なんですよ。また、就労規則に確かに「円満退社」と言う事がうたわれているのですね? それであれば、仮に貴方が会社の就労規則に従い、1カ月後(これは確認してください)に辞めたのに 相手が「円満退社ではない」と言ってきたら、貴方は逆に「会社の就労規則に従って辞めた。」と 反論する事が出来、不当性を労働紛争に持っていくことが出来ます。ただ、長期化しますから、 他の方が書かれているように「諦める」ほうが結果的に簡単ではありますが・・・・。 <補足2> 給与を減給させられたり、退職を認めないままずるずると続けさせられる・・・など 今のお勤め先には様々な違法性を感じます。常識的に考えて、貴方が今後どのような 行動を取ろうと相手が希望する「円満退社」はこれでは無理ですね。 こうなったら、覚悟を決めて、退職金を諦めて辞めるか、それか労働紛争に持っていくか・・・ ですね。なかなか辞めさせられない事や、突然減給させられることなど、不当な 扱いが多数みられる為、証拠を集めれば、慰謝料の請求行為を行う事は 可能であると思います。とりあえず、今からでも何かメールや書面などが残っていれば、 それを集めるようにし、貴方が最初に退職の意思表示をしてから現在までを 日記ではないですが、箇条書きにして記録に残しておいてください。 そして、各都道府県にある「労働相談センター」などで相談なさってみてください。 1か所では駄目です。その時の担当者によって積極的な人と、事務的な人が 居ますから、事務的な人に当たってしまうと、なぁなぁに流されてしまう事も あるので、労働相談センターから東京ユニオンのような個人の組合、 後は共産党に労働相談電話窓口があるので、そちらに問い合わせるのも手です。 自分は共産党員ではありませんが、以前結構親身に相談に乗ってもらい、 個人の組合や労働基準監督署の紛争相談センターなど色々な部署を 紹介してもらいました。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる