教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職金がいくらになるか知ってますか?

退職金がいくらになるか知ってますか?定年を迎えたとして、退職金がいくら出ますか?

1,938閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は地方公務員ですが、退職金は退職直前の給料月額に勤続月数を乗じた額が退職金になります。 しかしここ10年前から公務員に対する世間から給料が高給(実際は中堅企業なみですが)とパッシングを受け、首長や議員(高額な報酬をもらっているのに)圧力があり、毎年給料が右下がりです。ちなみに私の場合は10年前から見ると約100万円ほど年間収入が下がっています。私は54歳で4年生大学をでて、現在月額は37万円くらいです。ボーナスは夏冬合わせて、約3・5月ほどです。横道をそれましたが私が定年退職したら1000万くらいだと思います。 また、横道にそれますが、日本の企業は公務員の給料を斟酌して決めるケースが多いと聞きます。従いまして、公務員の給料が下がると民間の給料やボーナスも連動して下がるケースがあります。ただ、商社、銀行、証券会社など大手の企業はよっぽど業績が悪く無い限り毎年給料やボーナスは上がるようです。うらやましいです。 結論として、貴方が努めている会社の退職金に関する規程がわかれば、今現在で退職金は計算ができますが、今後の会社の業績がどうなるかによって当然かわります。大震災後で多くの企業が業績を悪くしていますし、いつ回復また上向きにまるかわかりませので、退職金はあまりあてにしない方が賢明と思います。

  • 「現在の社則にある「退職金算出方法の基本原則」が将来的にも適用される」としてならば、計算は可能にございますよ。ただ、同じ規程の違う条項で「ただし、その時々の会社の経済状況を勘案して、係数は労使間で協議のうえ変更することが出来る」とございます。 現在の基本原則で定められている係数は、最大で「30」にございます。つまり、月額基本支給額(基準内賃金と表現されておりますが)に30を掛けるのでございますね。 仮に月額30万(扶養手当や役職手当や都市手当や職能給を含み、税金や社会保障費などを差し引く前の金額にございますよ)ですと、30万×係数30=900万円となりましょうか。 無論、係数は、勤続年数で変化しますですよ。例えば勤続年数が5年とかならば、係数は「2.8」とかにございます。 ただ、この係数30が適用される例は、現在は、ほとんどございません。形式的に「労使間で妥結した」として、ここ数年、20代の前半(22とか23.5とか)にございました。 若年層ですと、「0.21とか0.38とか」もございますよ。20万円前後の総支給額ですと、4万~6万円程度にございますね。この金額では、当面の生活費にもなりませんでしょうか。

    続きを読む
  • 会社によって計算率も違いますし、中小企業への退職基金制度加入での掛け金が分からないと、 社内規定の事なので、わかりません。 ちなみに最近は、団塊の世代の退職が多く、退職積立金を上積みすることが会社の経営をひっ迫しているケースが多く、 余程大手の企業でない限り、退職金なしとする会社が非常に多いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる