教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンバンハ!雇用契約締結に行って来ました!社保は頑張り次第のようデス。勤務時間数が増えたら即加入も可能とか。

コンバンハ!雇用契約締結に行って来ました!社保は頑張り次第のようデス。勤務時間数が増えたら即加入も可能とか。最初は1ヶ月単位の変形労働時間制(当月末に翌月のシフトを組む)だそうです。4分の3未満でシフトを組み上司に提出とか…変形労働時間制がよくわからないんですが‥。制服も試用期間終了後で、利用者サンと触れ合う事もあり、ジーパン以外のパンツに上はブラウス、上靴はナースシューズかスニーカーと言われました。制服をすぐに貰えると思っていたので戸惑ってます。事務的な服とは又違うって言われたんでどうしたものかと‥。ブラウスにベストを着て下はパンツ、こんな感じでイイんでしょうか(*_*)これじゃ事務的ですよね。

補足

服装の事もわかりやすく有難う御座います!ベスト早速購入します!今日聞いたのは、1ヶ月労働、週40H×月数÷7日と言う計算で、例えば6月は171H、7月は177日になると。最低週1日は休む事。シフトは自分で組み上司に提出だそうです。

続きを読む

316閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    〇補足 シフトはご自分の都合(希望)+正社員の人の休日出勤の頻度を参考に組まれればいいですね。 さりげなく「ここぞ!」というときには出勤して意欲をアピールできれば早く正式採用になるかも。。。 6月は平凡にして、7月をそうするか計画を立てられてはいかがでしょう。 洋服類はあまりたくさん購入せず、持っておられるものを活かしたほうがいいと思います。 そのうち制服もらえるのでしょうし、そのまま電車通勤しても、オフでも着られるもの、好みのもののほうが後々お得です。 病院や施設では、事務で制服のある人以外はあまりベストを着ていませんので、着るなら・・・ということで提案しましたので、お店で見て、気に入れば最初は1枚でいいかと思います。 カーディガンはけっこうみんな着てます。無地で主張しない色ならユニクロやセシールなど安いものでいいと思います。 ナースシューズは憧れるでしょうが、病院では最近は禁止してるところが多いです。 理由は「ハサミなどを落として足に当たると危ないから」なんだそうです。 たぶん介護職の人はスニーカーが多いと思います。慣れないとムレる感じがするかもしれませんが、パンツスタイルなので、ストッキングでなくソックスが履けますから(ソックスのほうが濡れてる場所でも躊躇なく入れますし、すぐに取り替えられるので)。 介護職ではないので、好きなほうでいいですが・・・ 用意も楽しみですね。 こんばんは。 4分の3未満ということは、その間は健康保険と厚生年金は未加入ということですね。雇用保険はすぐ加入となります。4分の3以上になり、そのまま2か月以上継続雇用の見込みありなら保険は全て加入ですね。 シフトは自分で組むのですか? 1か月単位の変形労働時間制というのは、1か月を平均して職場で指定する労働時間にするということです。 普通は職場側で労働者の希望や都合をききながらシフトを組みます。 病院や福祉施設は24時間営業です。 土日祝に休みたい、夜は帰りたい、というのは誰もが希望することですが、みんながそれでは職場が機能しませんので、交代で日曜に出る必要もあります。 普通の会社なら決算などで日曜に出ても、次の週のどこかで代休を取れますが、病院や施設ではそうは行きません。日曜も含めて10日連続で勤務ということもありますが、1か月トータルで4日休日があればよしとします。 そして時間数も週40時間ですが、1か月を4.3で割って(30÷7≒4.3なので)、40時間であればOKと考えます。 自分で4分の3以内に組むのなら、6月全日を4.3で割って30時間になればいいのですね。 だいたい1日6時間勤務で週5日出るようにすればいいのだと思いますが、月1~2日は土日に出てみるといいでしょう。 たぶん正式採用になれば日曜出勤で友達と遊べないことなどあると思いますので、それに慣れるためにも、また、利用者さんの家族が面会に来られますので、平日と違う雰囲気が見られるかも知れませんので。 時間帯は事務なので夜遅くになる必要はないでしょう。夕方多少遅め(19時ぐらい)のことはあってもいいですが・・・ 1日6時間程度と言っても、会議や行事(誕生会などあるはずです)、もし利用者さんについてのカンファレンスに出席させてもらえるようなら、そこは勤務に入れたほうがいいでしょう。8時間出る日が続けば週3日休日もありです。 服装ですが、暑い季節になりますので、家でジャブジャブ洗えるような半そでブラウス(無地かストライブぐらいの柄)に、チノパンとかでいいのではないでしょうか。 制服がどんなのかわかりませんが、惜しげなくて動きやすいのはネイビーやブラックのジャージですが、事務職なのでいきなりジャージはおかしいかなと思います。 初日はパンツスーツで行って挨拶が済んだら上着を脱ぎ、紺・白・水色・ピンク・グレーなどのカーディガンを着るようにしては・・・と思います。(黒いカーディガンは嫌うところが多いです。) ベストはポケットがあったり、下着がブラだけでもいいので便利ですよね。 事務服のベストではなく、高校生が着てるようなニットのならばお洒落ですよ。 私は制服のある職場は経験ないのですが、最近はクロコダイルレディスの綿のベストを何枚か職場用にスリーシーズン愛用しています。1万円以内ですし、半額セールもあり、女性上司のウケもいいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ナース(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#勤務時間が自由」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる