教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

うつ病にて2月末まで入院しており、病状も安定しており会社復帰する予定でしたがなかなか会社側で出社を認めて貰えません。現在…

うつ病にて2月末まで入院しており、病状も安定しており会社復帰する予定でしたがなかなか会社側で出社を認めて貰えません。現在は傷病手当を貰っております。会社側の進めで会社負担のセカンドセピニオンを会社の人事の人に精神科に連れて行かれたりしその結果永年やっていた部署ではなく違う部署(私のプライドがゆるさない所)へ勤務可能とするとの事です。今、現在職を失っても再就職も難しいしかといって的さない部署で働くのも気がおかしくなりそうだし皆様のアドバイスお願いします。

続きを読む

101閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現職から離職しない方が賢明です、 許される限り、休職し意に添わなくても復職した方が間違いないです、 考えて下さい、病気とは関係なく企業は、 転勤、人事移動、出向等つきものです、ひとつの仕事を一生続けることの方が少ない でしょう、自由業や自営業とは違います、 辞令がでた部署で働くべきだと思います、 個人的意見ですが。

  • うつ病経験者です。 転職に心が動いているところがまだ病気が完治していない証拠です。 今現在のあなたの判断は、病気による影響が大きく、その後の生活 にあまりいい結果を残さないと思います。 今は気楽にリハビリだと思って会社の薦める部署で体を癒した方が あなたの為と思います。

    続きを読む
  • 元々うつの原因は、長年やっていたお仕事にあるのでは? 知恵袋でもよく見る話ですが、 「直ったと思って復帰したらまた再発した」というのがうつは多いです。 なので、自分から別の部署への移動を希望する人がほとんどの中、 質問者様はあえて元の部署を希望されるんですね。 会社が勧めるところは「プライドが許さない」、と。 そういう真面目なところがうつになった原因かもしれません。 会社もその辺の強い執着に危機感を持っているのではないでしょうか? うつも病気の一つですから、やはり徐々に体と心を慣らしていく方が 負担も少ないと思います。 まずはプライドを捨てて、その移動先で頑張って、 慣れてくれば次へ…そして最終的には元の部署へ戻ろうとするのが スムーズな方法ではないかなと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる