教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公文について教えて下さい。今、公文の無料体験に参加してます。2回行きましたが、正直これで終わり?こんな感じ?

公文について教えて下さい。今、公文の無料体験に参加してます。2回行きましたが、正直これで終わり?こんな感じ?という感想です。年中の子供ですが、楽しんでやってるようですが、これなら家でできるかも。と思いました。特に教えている感じはなく一人でもくもくとやる感じ。わからないと聞けない子供はどうするんだろ?終わらなければいつまでも帰れないらしいですが、できないなら教えてあげないのか?など不安な感じもあります。先生は沢山いる比較的大きな教室でもう何十年もやってるそうです。先生曰く、幼児からやればすごく伸びます。と言われ期待しつつ不安もあり、迷ってます。お子さんが通われてる親御さん、どうですか?伸びてますか?アドバイスお願いします。

続きを読む

18,891閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(8件)

  • ベストアンサー

    僕は今大学一年生です。 5歳からずっと今も公文式をやっていますし、中高も公文式の学校に通っていました。 公文式の採点のバイトもさせていただいてます。 まず、無料体験についてですが大きい教室だと「なんだこの程度か?」と思われても不思議ではないと思います。 なぜなら大きな教室にはたくさんの先生がいますがそれと同じようにたくさんの生徒もいらっしゃいます。 よって先生はしっかりとは生徒一人ひとりを見られない場合があります。 しかし、無料体験の場合はメインの先生が気にしてお子さんを指導してくれると思います。 それから自分で質問できない子についてですがわからないところを質問できない子というのはいわゆるずっと固まった状態で机に座っています。僕たちもそのような子供さんには採点の合間をぬって「大丈夫?わからないところはない?」などと声をかけています。 結局は最後まで教材を終えないといけないので自発的に質問をするようになります。 終わらなければ生徒さんを帰さないといことはありません。 初めての教材では大半の生徒さんは時間をかけてとりくみますし、間違いだって多くなる傾向にあります。 そういう場合は直しを宿題にするという形などにすることもあります。 もちろんその前には先生がわからないところをもう少し噛み砕いて教えます。 しかし、答を出すのは生徒なのであまり踏み込んで教えると勉強になりません。 幼児からやればすごく伸びるというのはあっているようで間違っています。 確かに幼児からやればのびます。しかし、高校からやり始めても伸びます。 しかし、生徒の中には暗記力がすごい子がたまにいて英語を丸暗記して覚える子がいます。 そのような場合すべて感覚で英語をとくようになって中学になって主語の後には動詞がくるのかーとか助動詞は動詞の前かー などと効率の悪い形になるケースもあります。 それを防ぐために進度別に独自のテストを行う教室もあります。 小学校中学年までなら2教材くらい、高学年なら3教材くらいが子供に負荷がかからない量だと思います。

    4人が参考になると回答しました

  • 小学一年から息子が通っています。 一年経って感じたことですが、国語の場合 字がとても汚く感じます。 年中からでしたら小学生になる前に漢字に入ると思いますが、書き順を正しく書けるかは疑問です。先生が横についてるわけではないので… なのでひらがななどは小学生になるまで読めたり、書けたりは自宅でも十分できます。 算数は計算なので幼児からでもいいと思います。 家では入学までドラゼミをさせていました。 楽しくやっていましたよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • はじめは楽に100点にできるところで、自信と作業力をつけるので、物足りなく感じるのは当然でしょう。でも子供の様子はどうですか?楽しんでいましたか?もしもお母さんが、こんな簡単なところなんて言い方をすれば、子供はこんな簡単なところはやりたくないといいます。大事なことは、ていねいにできたことや、集中してできたことなどをほめてあげられるところをみつけてあげること。ここでその気にさせるかどうかが、伸びる子と伸びない子の差ができるのですから。いきなり手が止まるようなところでは、ほめにくいでしょう?お母さん次第ですよ。心配しなくても、丁寧に正確に速くできる子はいつまでも簡単なところではないですから。

    続きを読む
  • こんにちは。 無料体験中の年中さんでしたら、 まずは、楽しく、もう少ししたいという程度の量が最初は良いかと思います。 ですから、物足りなく感じてもお子様にとってははじめての場所で結構疲れていたりするものです。 数学と国語ですか? 枚数的には、どうでょう。 最初でしたら、数学5枚、国語5枚とズンズン教材を5-10枚くらいですので 15分くらいです。 あとは、すうじ盤などを並べて・・・・です。 幼児タイムですと、また、カリュラムが少し違います。 わからなければ・・・・ 勿論、新しいところに入る時、訂正が一度で出きない時、 時間がかかる時など、その時に応じて教えます。 大きな教室でも小さな教室でもスタッフさんもいらっしゃるので ご安心されていいかと思います。 面談や個人懇談のようなものが実施されているので 遠慮なくご質問されてみていいと思います。 幼児さんからやれば・・・・ 勿論、お母さまが関わる必要もあります。 自学自習で出来るようになるには、まだまだ時間がかかります。 でも、それが身につけば、本当に本人も親の私たちもとても ラクになり、余裕も出てきます。 伸びに関しては、小学校低学年の時に、高校教材を終わりましたし、 英検も小学校3年生の時に合格したり・・・・と、 乳幼児から学習してとてもよかったと思います。 迷われている部分は先生にお聞きして解決されてから ご入会されてみてはいかがですか? 先生との信頼関係は大切ですし。 うちの子供は、本当によかったので、 個人的には公文はおすすめです。 頑張られてください。 (^-^)

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

公文(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる