教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

御覧頂きありがとうございます。 1日6時間45分勤務、週5(短期)の仕事を始めました。自分は今失業保険の受給制限中なの…

御覧頂きありがとうございます。 1日6時間45分勤務、週5(短期)の仕事を始めました。自分は今失業保険の受給制限中なので、ハローワークに手続きに行くため(週20時間以上なので就職になるので)、上司に書類の記入をお願いしたら、『何か聞かれたら1日6時間で週2,3です。って言いなさい』と言われました。嘘の報告をしろと言われ、不信感を持ったので、家族に相談し、辞めることにしたのですが、なんといって辞めればいいのか分かりません…。アドバイスおねがいします。

続きを読む

176閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そうですね、不正受給が発覚するとペナルティーが大変ですからね。いい選択かもしれません。会社の方がごまかせと言うなんて仕方がない会社ですね。 断る方法として、ペナルティーが怖いから辞めさせていただきますと言ってください。ペナルティーの内容は下記の通りになっています。 ①支給停止②全額返却③支給金額の2倍返却(②とあわせて3倍返却)④詐欺罪での告訴 なお税金の関係で1年後に呼び出しが来る場合もあります。 また、ハローワークでも色々調査をしていますが内容としてはコンピュータ・システムによる検索、職員による家庭訪問や事業所訪問、サンプリング調査などです。 やはり一番多いのは密告だそうです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる