教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

誰か詳しい方教えてください!

誰か詳しい方教えてください!4月11日よりある会社に採用され(正社員以外、契約社員)で働くことになりました。 その会社の締め日は毎月20日の月末給料支払いです。 自分は9日間しか働いておらず控除されるのは雇用保険だけと思ってましたが給料明細を見てびっくり! 健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険が控除されてました。 面接の時面接された方から説明されたのは採用して1回目の試用期間は2週間で会社の判断で解雇にもなり、2回目の試用期間はそれから2ヶ月後でその時に社会保険に加入すると聞いてました。 翌日、面接された方に電話して聞いてみると給料面は経理の方なのでと言われ経理の方(社長の奥さん)から電話がありました。 ①今回から採用方法が前と違ってる事を面接官に伝えてなかったと言われました。 4月11日から採用が決定してたので社会保険の控除が発生しましたと言われました。 2週間の試用期間などはないとか言われましたが自分と5日違いで採用された人は2週間目に解雇されました。 これって雇用問題があるのでは? ②社会保険の控除金額です。自分の9日間の給料は73,135円(家族手当2,160円 交通費2,100円)で控除金額は 26,228円でした。経理の方に聞くとこの金額は1ヶ月分の金額だそうです。 9日間しか働いてないのに1ヶ月分も控除されるのですか? どうやって1ヶ月分の自分の給料金額を出されたのでしょうか?給料明細では時給950円とされてました。 ちなみに社会保険証はもらってません。この控除金額に間違いはないのでしょうか? ③自分は20年近く自営業をやってました。国民保険を支払ってました二重払いが発生するのでは? ④この事を相談に行くとすれば、ハローワーク、社会保険事務所、労働基準局の何処に行けばよろしいでしょうか?

続きを読む

277閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①入社日から2週間、もしくは2ヶ月間での雇用契約書を交わしていないのであれば、社会保険への加入日は入社初日になります。会社は法定どおりに加入時期を変更されたのでしょう。 2週間めに解雇された方は、14日以内であれば、解雇予告なく解雇することができるということでの解雇でしょう。 正しい解雇事由があったのであれば、問題はありません。 ②社会保険料に日割りの考えはありません。4月11日の加入であれば、4月分の保険料が発生します。 通常は、4月分の保険料は5月末支給の給与から控除するものですが、4月末の給与から控除したとしても、なんら問題はありません。退職時に最後の給与から引かれないようになるだけです。 支給額から家族手当てと交通費をひくと68,875円となります。 これを時給950円で割ると72.5時間となります。 質問者様の1日の所定労働時間が分かりませんが、8時間とすると9日で72時間。 0.5時間分が時間外になりますので、本来でしたら25%の割増が必要です。 健康保険証は、4月は混み合うので発行が遅れているだけかもしれません。 控除額に関しては、報酬月額も加入組合もお住いの地域も分からないので、詳細な金額は分かりません。 ③2重払いになっても、市役所に正しく手続きを行えば、後日返金されます。 ④時間外に割増がついていないことが法律違反といえば違反です。この件ですと労働基準監督署です。 保険証が届くのが遅いのであれば、一度会社にお話をされた上で、健保組合か協会けんぽになります。 会社は、質問者様に不安や不信感を与えないように、十分な説明をされるべきであったと思いますが、面接時の説明と実態が違うといっても、従業員に不利なようにの変更ではなく、法律に適合するようにの変更です。 中小企業では、なかなか十分な説明までできないのが実態だと思います。 労働問題に関して、正確な知識を持つことは大切です。 しかし、せっかく就職された会社です。会社に大きな不信感を持ったまま働くのも辛いことでしょう。 この回答が少しでも会社への不信感の払拭につながって、質問者様が、頑張って働こうと思えることの一助になれれば、幸いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる