教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どうしたらいいですか。退職するにあたって、、

どうしたらいいですか。退職するにあたって、、合意のもとの退職と分かるように、一筆書いてと会社に言われました。そしたら、離職表は会社都合で書きますと言われました。私が一筆書いたら、会社側も、会社都合により退職することが分かる書面を渡すと言ってきました。 このとき日付や退職日、理由など書いたほうがいいですか?また書いてはいけない例などありましたら教えて下さい。 もしくは書かない方がいいですか?

続きを読む

202閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    なんだか怪しいですね。 会社は助成金を受けている場合、「会社都合」の退職者が出た場合 助成金の取り消しになる場合があります。 書くとすれば、退職届の文面に、 「会社都合により ○月○日を持って退職致します」を書く・・・ でしょうか? 今後のために、コピーを取っておく。 万が一、離職票が自己都合でも、これがあれば何とかなりそうです。 最終判断は、ハローワークが行います。

    ID非表示さん

  • 自分の意志での退職ですか?それとも会社側からの一方的なリストラですか?自分で書いてしまえば自己退職扱いになります。 前に退職をまとめたブログがありますので、よく読んで参考にしてみて下さい。 PCで見る ↓↓ http://moba-goo.sakura.ne.jp/twa/work/?archives=1 携帯で見る ↓↓ http://moba-bee.sakura.ne.jp/sab/work/archives/

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる