教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員の契約について→ 3月1日からフルタイムで働いています。就業直前に契約期間が初回は1ヶ月だったのが2ヶ月に変更に…

派遣社員の契約について→ 3月1日からフルタイムで働いています。就業直前に契約期間が初回は1ヶ月だったのが2ヶ月に変更になりました。派遣会社担当に社会保険の加入を電話確認した所、加入可とのことでした。ところが先日の給与明細で未加入と分かり驚いている次第です。 (派遣会社の労務担当の方曰く2ヶ月以上でないと加入出来ない、担当が間違えていると思うとのことでした) また契約期間も、4月末以降の契約更新の意思を確認するはずが、派遣先に、あと2週間待ってくれと言われています。 (その際私自身はこのまま契約更新したいと伝えました) 就業先では、前任が多忙で業務の引継ぎ態度もいい加減で困っている状況です。 (改善して欲しいと具体的に提案してみたのですが…) 就業先近辺では痴漢が多いなど治安もあまり良くないし、これ以上現在の派遣会社・就業先では続けていく自信もなくなってきています。次の転職に向けてのスキルアップとして割り切って働き続けられそうにありません。(希望職種は貿易事務です) ほんの少しでも円満に辞める方法がおありでしたらどなたかアドバイスください。最近、親族に不幸があり周囲に相談して心配をかけたくなくて…

続きを読む

185閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 ちょっと調べてみましたが「2ヶ月以内の労働契約の場合は 社会保険には加入できないという旨の文章を見つけました。 念の為、労働基準局に確認する事をお勧めします。 円満退職を希望であればとりあえず決まるまで 求人(リクナビ等)で応募してはいかがでしょうか? そうすれば正社員で就職が決まったのでと円満に 退職できるかと思います。

  • (改善して欲しいと具体的に提案してみたのですが…)=この会社で仕事仕事を続けていくのは無理と言っているようなものです。派遣でスキルアップは幻想ですし、即戦力を求めています。貴方の能力では業務を続けていくのが困難と思って更新を渋っていると思います。 貴方が今月末迄で更新しません。と言えば、円満に辞めれると思います。 ただ、引き継がない人がそのまま居ても仕方ないので早期終了になるかも知れません。 それを了承すれば、円満に辞めれるでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる