教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハローワークに初めて行く予定です。去年の8月末にアルバイトを辞め結婚引っ越しをしました。

ハローワークに初めて行く予定です。去年の8月末にアルバイトを辞め結婚引っ越しをしました。 離職表のこととか全く知らず半年経ってしまい貰っていません。なので失業保険も効きません。 そこで、失業保険を申請しないでハローワークに求職しにいくことは可能ですか?また、このような場合はなにを持っていけば良いのでしょうか? なにもシラナイ状態なので詳しく教えてください。よろしくお願いします。

補足

もし離職表が間に合うとしても…電話するのがなんだか気まずいので諦めています。仕事していた期間は半年でしたが、結婚がすぐ決まり、辞めることを伝えたのがバイト入って一ヶ月目でした。すぐ辞めてしまったことも後ろめたく、陰湿な人が居たのでなにを思われていたか怖い職場でした。

続きを読む

569閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    失業給付金をもらわず、求職活動だけなら、離職票がなくても大丈夫ですよ。 失業給付金を貰うのであれば、やはり離職票は必要です。また、失業給付も1年以内と期間が決まっていて、受給期間も含め失業後1年以内です。手続きが遅くなれば、給付期限分貰えず終わる事もあります。失業給付を受給してる間は、扶養には入れないのでご注意下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる