教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在転職を考えています。 ただ、生来時間の使い方がへたくそな上に、 毎日急な仕事が入る事が多く、 なかなか転職活動…

現在転職を考えています。 ただ、生来時間の使い方がへたくそな上に、 毎日急な仕事が入る事が多く、 なかなか転職活動のスケジュールが立てずらい状況です。どうしようもないので退職したうえでの転職活動を考えているのですが、 転職先が決まってない状況で、 上司に相談しても引きとめや説得にあう事が予想されます。 最悪誤魔化されて伸ばしのばし、という事もありえる気がします。 出来れば円満に辞めたいため 転職先は決まっている事にして相談を持ちかけようと考えているのですが、 実際には未だ転職先が決まってない事が 経理や総務などに途中バレる事はあるのでしょうか? なかなか転職活動に動き出す事ができずに悩んでいます。 御回答をよろしくお願いいたします。

続きを読む

267閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    基本的に今の会社にばれることはないと思いますが、退職した後、 こういうご時世。もし、すぐに仕事が決まらず、失業手当の申込みを するのに必要な書類「離職票」というものを今の会社からいただくことになります。 退職する際、次の会社が決まっている場合は必要ないものですので、 なぜ?ということになります。 また、次の会社で面接の際、今の会社での状況を聞くために前の会社に 問い合わせをするところもあるようです。 なので、正直に辞めた方がのちのちご自身のためにもいいのではないでしょうか。 引き留め、説得にあったとしても、あなたの人生です! 退職届を提出し、きちんとした形で退職すれば大丈夫だと思います!

  • うーん、、、下の人も言っていますが、転職先が決まっているかどうかと円満退職は無関係ですよ。というより、むしろ逆。転職先が決まっていると言えば、引き止めは弱いでしょうけど、円満どころか会社の人たちは不快に思いますよ。 やめる決心であれば、やめるという強い意志を、今まで世話になった謝意とともに真摯に伝えるしかありません。それで引き継ぎをしっかりやれば、初めて円満退社ができると思います。

    続きを読む
  • 事実上次の行き先が決まってないんだから、ウソついてやめてもどうせ失業保険の手続きいるでしょ。その時点でばれますよ。 まぁ、そんなとこまでいかなくても、見透かされてるんじゃないの? 冷たい言い方かも知れんけど、いつでも円満退社はできると思いますよ。一度申し出てみれば(あと戻りはできんよ)?引き留めどころか「ああそう、ご苦労さんでした」となることの方が世の中多いと思うよ。 まあ雑用多くても仕事として給与くれてるんなら、我慢して続けるほうがいいんじゃない?あなたが雑用と思ってるだけでカイシャにとっちゃ給与払ってでも「あいつにやらしときゃいい」と思われてる内容なんだよきっと。

    続きを読む
  • 前提がおかしいですね。 転職先が決まっていえば、円満に退職できるとは、何を根拠に言っているのですか? 円満退職とは関係ないことですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる