教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

書道、書道の先生になるにはどうすればなれるんですか?

書道、書道の先生になるにはどうすればなれるんですか?

補足

小学からずっと習っていました段もあったんですが今更気になりはじめました。

70,361閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    先ず最初に書道の先生になるのに資格は必要は無いです。 独学でも古典臨書で書の勉強をして技術があるなら古典を手本にして教える事も可能だからです。 文部科学省が小中学生の手本として「九成宮醴泉銘」の字を現代文に書きなおし手本としています。 まっよほど自信が無いとこう言う事は難しいとは思いますが・・・自分の流派を作ってしまえば良いだけです。 『書道の先生になる方法』 1、書道学科や書道科の大学に行き書道の教員免許を取る。 2、文部科学省 毛筆書写検定の一級を取る。(ちなみに5級~一級まである。書道では唯一公的な資格として使える) 3、全国に無数にある民間の書道団体の書道師範免許と似た名前の資格を取る。 これに関しては簡単に説明しておきますが、【民間の書道団体の中でしか通用しない資格です。】競書雑誌と呼ばれる民間の団体が発行している手本の本に乗っ取った指導しか出来ない資格です。 児童部とか学生部の小学生中学生は≪資格の対象にはなってません。≫小中学生の段級位は子供達にやる気を出させる為に付けているに過ぎないです。 成人部とか一般部と呼ばれる大人の段級位のみで判断されています。大人の段位で団体によって違うのですが・・・5段なり8段なりなるとその民間の書道団体から支部先生としてやって行ってもいいよと言う意味の書道師範免許が与えられます。 4、一般公募の全国規模の書道展などで受賞暦を重ねて『肩書き』とか取れれば先生になれます。 例えば読売書法展の『評議員』とか毎日書道展の『審査会員』とかそういう肩書きです。 これが一番難しいので一番最後に書きました(笑 どの方法でも書道の先生になれます。 あなたが何歳なのかは知りませんが、将来先生になりたいなら早めに決断して早めに本格的に勉強なりした方が良いですよ。

    16人が参考になると回答しました

  • 資格を取らないと先生にはなれません

    2人が参考になると回答しました

  • 私も習字やっています。 書道協会によって様々だとは思いますが 例として私が習っているところでは その協会の一番上の師範 っていうのに合格された方が 競書誌で師範として紹介されているので その方が先生になるみたいです。 参考までに。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ご質問文から察すると、高等学校教諭ではなく塾の先生とかですよねえ? それなら特に公的な資格は必要ありませんよ。 教える自信があればいつでも先生になれます。 でも何も肩書きが無ければ不安でしょうから、競書誌(小学生の頃に資格取得で使っていたと思います)で師範位を取得したり、どこかの書道団体に入って肩書きをつけていくのが一般的です。 著名な書展で賞を取るなど書歴を重ねると、大学や文化教室の講師として招かれる場合もあります。 簡単にコメントすると以上です(^-^)。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

文部科学省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる