教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣法の36協定に詳しい方、おねがいします。平日残業、休日出勤だと平日定時より 自給が1.2~1.5倍あたり

派遣法の36協定に詳しい方、おねがいします。平日残業、休日出勤だと平日定時より 自給が1.2~1.5倍あたり派遣法の36協定に詳しい方、おねがいします。平日残業、休日出勤だと平日定時より 自給が1.2~1.5倍あたりになりますが詳しくはどうなのでしょう?

続きを読む

886閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    派遣法の36協定は知りませんが、労働基準法では以下のようになっています。 25%以上とは、平日時間内時給の1.25倍以上の時給と言う意味です。 <時間外労働> 25%以上 8時間/1日以上の労働時間 <深夜労働> 25%以上 午後10時~翌午前5時 <休日労働> 35%以上 法定休日(法律で定められた休日) ※「休暇」と、「休日」は、違います。 「休暇」の時間外割増はつきません <休日+時間外労働> 35%以上 休日労働は特殊な時間外労働と考えられ、8時間を超えても時間外労 働の25%は加算されません。 <時間外+深夜労働> 50%以上 時間外(25%)+深夜(25%) <休日+深夜労働> 60%以上 休日(35%)+深夜(25%)

    ID非公開さん

  • 派遣法じゃなくて労働基準法ですね。 時間外賃金については第37条にて定められていたと思います。 1.25倍~1.5倍の範囲内で計算しなさいという内容だったと思います。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる