教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私が働いている会社は、就業規約のようなものが存在しません。 (見たこともないし、誰も知らないです) また、残業をして…

私が働いている会社は、就業規約のようなものが存在しません。 (見たこともないし、誰も知らないです) また、残業をしても1円ももらえません。就業規約を開示しないとか、残業代を払わないのは違法ではないのでしょうか? また、系列会社が自動車保険を扱っているのですが、今の自分が加入している自動車保険を解約し、系列会社で加入しないのであれば、交通費は支給しない、と言われました。 とても憤りを感じています。このような場合、どう対処したら良いでしょうか?

続きを読む

179閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    就業規則の閲覧と時間外手当の不払いに関しては、所轄の労基署へ相談することをお勧めします。 自動車保険の件は保険の切り替えが一番無難かと思います。 納得いかなければ転職するしかなさそうですね、改善されそうな会社ではなさそうですので。

  • タイムカードなどに時間を押している場合であれば、それをネタに所轄の労働基準監督所に申し立てを行ってください。 あと残業に関しては、みなし残業扱いになってるかもしれまんせん。一般的には、みなし残業40時間以降から残業代を支払うケースなどがあります。なのでそのあたりも確認してください。ちなみに残業代は、時給の1.25倍です。

    続きを読む
  • ブラック企業ですね(*_*) まず最近の会社からして残業代を支払しない会社が目立つように思いますが立派な違法ですね。 ちなみに保険を自社系列のものにしなければ交通費を支払えないというのもまずありえませんね。 一度相談にいかれたほうがいいと思います。

    続きを読む
  • 迷わず労働基準監督署に通報すべし!質問主さんの会社がどれくらいの規模か分かりませんが労働者が10人を超える会社は就業規則を作り、それを周知する義務があります。残業代も、交通費の事も問題です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる