32歳の税理士の者です。個人的な経験で回答させていただきます。 資格取得についてですが、最低3年、普通は5年以上、長いと10年以上かかる人もいます。それでも合格できればまだましで、最終的に合格できない人も相当数いると思います。専門学校は、私自身が大原簿記に通ったので周りにも大原の人が多かったですが、簿財はTACに通って税法から大原に切り替えたという人もけっこういました。 試験自体の難易度ですが、選択科目や受験年度によって違うと思いますが、毎日最低6時間以上の勉強を3年以上は続ける必要があると思います。 就職状況ですが、私が就職した6年前は比較的楽でしたが、今は非常に厳しいです。ただ、高齢化の進んでいる業界なので、高齢の先生の下で丁稚奉公的な働き方であれば就職できないということはないと思います。丁稚奉公というと悪いイメージがありますが、先生の人柄と相性によっては非常に楽で良い条件の職場もあります。 年収は個人差もありますし、地域差もありますが、勤務税理士の場合、実務経験5年で500万円から1,500万円の間ぐらいだと思います。ちなみに、大手に行くとだいたい700万円から900万円の間で、中小の方が事務所によって給与に幅があります。また、自分で開業するとさらに幅が広がり、私と同年代で売上が300万円に満たない人から7,000万円ぐらいの人まで知っています。
なるほど:1
若ければ税理士を目指すより税務署勤務(公務員)を考えた方が将来の役に立ちますよ。年収も読めるし安定しています。資格(税理士)も無試験でもらえるし、実務経験も税務署勤務で大丈夫です。なによりも課税の世界の裏側が見えて試験組みより幅が広がります。最近までは役所を退職時に関与先の紹介も役所で保証してくれました。 さて、試験の受験ですが8年は平均でかかります。優秀な方で5年ですね。それでも2%(受験者5万で合格は1000人)の枠です。1年で受かる人は平成の6年あたりから0人です。大学在学中も昨年に4年ぶりに一人でました。 難易度は計算スピードの技と膨大な記憶量が勝負です。辛抱と努力の試験です。論文試験はありませんから頭のデキはそんなに必要ないでしょう。(笑)
< 質問に関する求人 >
税理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る