教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

困っています。営業職で外回りをしています。いつも家に帰るのが夜中0時をまわります。下に一人(助手)つけてもらえるように上…

困っています。営業職で外回りをしています。いつも家に帰るのが夜中0時をまわります。下に一人(助手)つけてもらえるように上司に交渉しようかと考えているのですが、甘えなんでしょうか。忙しすぎて、得意先へのレスポンスが悪くなっていると思い始めています。 上司に交渉すれば助手をつけてもらえるとは思うのですが 2人でまわることによって評価も1/2になる気がして不安です。 甘えているとは思うのですが、現状をどうにかしないといけないと考えています。 同じ営業マンの方々アドバイス宜しくお願いします。

続きを読む

345閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現状をみていないので一概には言えませんが、営業の管理職をやっていた者の立場として言わせて頂きます。 部下がいない状況でそこまで遅くなると言う事は、仕事の量が個人の力量に対して合っていないのか、失礼ですが要領が悪いのかだと思います。 まずは、作業に対しての重要度・緊急度をマトリックス化し、重要度・緊急度の高いものから作業内容をリスト化し、期限・目的などをPDCAに基づいて定義をすることから始めた方がよくないでしょうか。ようは、「どうしたいのか」と「現状どうなっているのか」を把握することが一番の解決への道だと思います。 現状のまま部下をつけてもらったとしても、人を増やしたことによって成果が現状の倍以上にならなければ給料は現状の半分になると思われますし、部下をつけてほしいと依頼したあなたに責任がすべてくるので、上司からの評価もかなり落ちると思います。 質問の文章を拝見させて頂きますと、うまくいっていない状態を他責にしてしまっているように見受けられますので、まずは、いったん自分自身に矢印を向けてみてはいかがでしょうか。 それでも部下がほしいのであれば、上記に記したように、現状把握した内容と部下をつけることによってどうなるか、または、どうしたかを明確にし、「今は〇〇だから、△△したら××してほしい」と言う事を上司へ提案(コミット)をすることをオススメします。 会社の意見ではなく、一個人の意見で人を雇うもしくは異動させると言う事は、それなりのリスクがありますので注意してください。 大変だと思いますが、頑張って現状打破される事をお祈ります。

  • まず現状での仕事量に限界があるようですね。 >下に一人(助手)つけてもらえるように上司に交渉しようかと考えているのですが、甘えなんでしょうか。 当然の事ですね。人を雇って助手をつけてもらいましょう。 0時過ぎまで働くというのは尋常ではありません。 >上司に交渉すれば助手をつけてもらえるとは思うのですが >2人でまわることによって評価も1/2になる気がして不安です。 交渉の仕方次第でしょうね。 貴方が辛いから人を増やしてくれというのではなく 得意先へのレスポンスの為に増やしてもらいたいと言うのです。 あくまで貴方の甘えではなく会社の為に増やしてくれと 言えば上の人も付けやすくなると思いますよ。 毎日お疲れ様です。 体を壊す前に人を増やしてもらって下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

外回り(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる