教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30歳の団体職員です。同じ年代の方教えてください。 給与 労働条件など自分の待遇が世間的にみてどうなのかきになりってま…

30歳の団体職員です。同じ年代の方教えてください。 給与 労働条件など自分の待遇が世間的にみてどうなのかきになりってます。 給与:残業もあわせて年収425万くらい 労働条件:朝8:15分出勤 昼休憩30~40分 外回りの配送兼営業終業 19:00 土日基本休み 夏冬1週間の連続休あり 成果給ではありませんがそれなりに営業はみんな大変です。 猛暑や厳寒、梅雨など気候が厳しいとなおさら消耗する仕事です。 職業や職種の違いはあるでしょうが、同年代の方 いかがですか?

補足

カキコみるかぎり 平均的な収入なのかなと感じますが…この年収で車を持ち住宅ローンも組み 子供もいたら…、結構かつかつかと思い質問しました。ちなみに自分は車無し子無しです。車と子供がいたら貯蓄がなかなかたまりませんよね? みなさんやりくり上手くされてるんでしょうね…

続きを読む

20,478閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ごくごく 平均的なのではないかな? と思います。 特に 「夏冬1週間の連続休あり」は 大きいのでは? もちろん 外回りの配送兼営業 というのは 体力的に きつい部分もあると思いますが、 営業で まず 土日基本休み & 成果給ではない というのは 大きいです。 ノルマ制の営業は 自分だけの努力ではなく それこそ 景気に大きく左右され どうしようもならないことのおおいものです。 文章から 不満があるのかな。と 思いますが 年収は 年齢×12 は最低欲しいといわれているので それを上回っているので、金額的にも 平均だと思います。 職業や職種、会社の規模によっても全然もちろん違いますが、 小さな会社の 同じ仕事をしている人より 全然好待遇ですよ! へこたれそうなときもあると思いますが がんばってください。 (補足について) 私もそう思います。 まぁ、 車は高級車を買わなければ、たいしたことないと思いますが、 お子さんができると大変ですよね。 うまくやりくり されてるんでしょうねぇ。 と つくづく感心しています。

    1人が参考になると回答しました

  • 30歳前半の職員です。 給与:残業もあわせて年収445万、朝8時半出勤、昼1時間休憩、終業17:30。 土日休みですが、夏冬の連続休は3日程度です。 事務仕事で、就職当時は給与が安い(月収14万)と思っていたけど、今はまぁこんなものかなと妥協の道に踏み込んでます。 車がないとどこへも行けない田舎なので維持費が結構つらいです。 独身貴族なので貯金はそこそこありますが、毎月7.5万円を家に入れています。 結婚してもローンは組まないと思います。借金は嫌いです。 子どもは仕方ないとして、妻が専業主婦だったりしたらかつかつかもですねぇ もし結婚するなら共働き希望です(自分、女ですが)。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 年収425万は総額?手取り?総額だとしても他の就業条件を見ていると、特別に悪いとは思いません。確かに、失礼ですが特別高い給与だとは思いませんが、特別に安い給与でもないですよ。私も33歳であなたと同じくらいの給与ですが、就業時間は圧倒的に長く、休みも少ないです。 補足 私は昨年子供も生まれ、家のローンも始りました。奥さんは子育てで仕事ができないので、生活はたしかにかつかつです。おこずかいも僅かですが、こんなものかと思ってます。奥さんが働けるようになったらやっと貯金ができる生活になるのかなって思います。

    続きを読む
  • 団体職員なら、昼間寝ていてもOKですよね? 成果ゼロでも首にはならないはず。 だったらそんなものではないですか??

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

外回り(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる