教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最低賃金を下回るのでは?? 私は京都市内に在住する大学生です。 今、家から近い本屋さんでのアルバイトを検討し…

最低賃金を下回るのでは?? 私は京都市内に在住する大学生です。 今、家から近い本屋さんでのアルバイトを検討しているのですが、そこの時給に疑問を感じました。 京都市の最低賃金は 調べた結果、749円なのですが そこの時給は680円なのです。 ちなみに22時以降は750円だそうです。 確かに楽そうな仕事場なのですが、最低賃金を下回る労働はありなのですか?? 疑問に感じたので質問をしました。解答をお願いします。

続きを読む

12,369閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    最低賃金額を下回る賃金を支給する場合、会社が都道府県労働局へ申請する必要があります。 試用期間中などを理由に申請します。 申請せず、最低賃金を下回れば、最低賃金法違反で罰金等の対象となります。 最低賃金は近年、年々上がっていますので、個人商店であれば、知っておられないというようなことも考えられますが。。。

  • 法律的には手待ち時間が大半であることを理由に最低賃金の除外申請を受けていればあり得ますが、この理由で許可になった事例は独身寮の管理人ぐらいしか聞いたことがありません。 労働基準監督署に最低賃金法違反で申告されれば、除外申請の許可があるかどうかは分かります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

労働局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

本屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる