教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ある技術職に再就職をするのですが、

ある技術職に再就職をするのですが、私は以前4ヶ月の経験があるのでコツを取り戻せば、未経験の方より早くに戦力になると思います。 経験があるから初めの2週間くらいは練習だけするように言われたのですが、スクールに通うような感じになる、ということなので無給だと言われました。交通費もでません。 テストに合格すればアルバイトとして雇用して頂けるようです。 ここですこし疑問があって、そこの会社に未経験で入った方は、 雑用などの仕事もしつつ練習もするので始めからお給料は出るみたいです。 だったら未経験といって入ったほうが得なような・・・。 始めのうちのたったの2週間分ですがお給料がないのは正直きついです。 雇用を前提としている「練習」は仕事の内にはならないですか? 雑用をやれと言われたらもちろんやりますし。 練習場所(店舗)を指定されているのでせめて交通費だけでも欲しい、と言うのは良くないでしょうか?

続きを読む

130閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    特例減額制度というものが有り、 *障害などにより著しく作業効率の劣る者 *試しの使用期間(≠試用期間で2週間位が目安)の者 *専門的な知識や技術を必要とし、それを習得中の者 などは労働局長の許可を得れば最低賃金を下回っても良い場合がありますが、無給は有り得ません。 また会社命令であるなら費用は会社負担であり、雇用形態は正社員であるべきです。 2ヶ月位の試用期間が設定されていてその間の扱いがアルバイト相当であるならばまだ理解は出来ますが。 まともな会社ならば、まずアルバイトとして雇用契約を結び、2週間の研修(有償)期間の後、残りの試用期間で判断するでしょう。 明らかに雇うつもりが無いか正当な報酬すら払わないであろう事が予測出来ます。 またそれだけの前段階を踏むなら初任給は30万を超えねば相当しません。

    1人が参考になると回答しました

  • ん、その二週間タダ働きは労働法に引っ掛かるのでは? どちらにせよ初めからそんな無茶苦茶な条件付ける会社はやめた方がいいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる