教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

よく、銀行は一円も合わないと帰宅できないと聞きました。 今でも、そうですか??

よく、銀行は一円も合わないと帰宅できないと聞きました。 今でも、そうですか??最近は、ATM・インターネットバンキングの普及により、そういうことは減少しましたか??

591閲覧

回答(5件)

  • 1円でも合わないと帰れないというのは本当ですが,現金の場合ではありません。オンラインとの差です。例えばお金を10,000円預けに銀行にいって,仮にその入金を20,000円と入力してしまって通帳の20,000円と入った場合必ず当日修正しなければいけません

  • お金が合わない(不符合)ということは「間違いがあった」から合わない訳です。 だから、自分が取り扱った・処理した伝票などについて、記憶を辿るなどして点検し徹底して調査します。 原因が判明するケース、どうしても判明しないケースがあり、その調査に時間を要しているのです。 「どうしても判明しない」ものは、徹夜しようとしまいと判明しませんから、経緯などを記録、報告して一件落着となります。 ATM・インターネットバンキングの普及もありますが、機械化され人手の処理が大幅に減少した効果により、比例してそういうことも減少し帰宅できないとか、深夜とかいうのはレアレアケースで経験がありません。

    続きを読む
  • 本当ですよ。ただ、現金を入れる機械の中身を確認するのは毎日ではありません。 おっしゃる通り、今はかなりシステムに頼る部分が大きいです。預かったお金の記録と出したお金の記録をするのですが、その金額が合っているか否かが大事なんです。 だから床に這いつくばって一円玉を探す、と言うのは今はめったにお目にかかれません。もちろん、現金を合わせる日は終了するまで帰れませんし、もしも間違えがあれば原因究明しなくてはいけません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる