教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

定年後の母の就職先のお勧めを教えてください。

定年後の母の就職先のお勧めを教えてください。今年 母が60歳になり、世間的には定年を迎えました。 しかし、現状の年金でもらえるお金が少なく生活が成り立たないため、 厚生年金をかけるために同じ職場で今も働いています。 足りないお金は、最悪生活保護で補うことも考えれますが、 できるだけ働いてどうにかしたいようです。 ですが、今の仕事に体力的に限界を感じているようで、 厚生年金をかけてくれる他の仕事に転職したいようですので、 お勧めの職種があれば教えてください。 母の現状や資格等 ・土木の左官でバリバリ働いている。ダンプ等も運転可能。 ・車の中型免許、バイクの中型免許、その他 玉掛やフォークリフト・クレーン等の免許あり ・PC:インターネットはできるが、エクセルやワードは使えない ・冷凍食品の加工は腱鞘炎になるため不可 ・ホームヘルパーの資格あり ・掃除屋で働いていたので、掃除の技術あり ・編み物の教室を開ける資格を持っている ・洋裁は工業用ミシンを扱える。ブランド洋服のお直しの仕事も可能 私が思いついた、職種は ・ハウスクリーニング ・ハウスキーパー ・シルバーシッター ・倉庫管理 ・洋服のお直し が、思いつきましたが、他に良さそうな仕事があれば教えてください。 「定年後も就職できて、厚生年金もかけてもらえそうな仕事」が条件です。 よろしくお願いします。

続きを読む

749閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    普通に考えれば、まずビル清掃やホテル・旅館等のルームキーパーですね。 パートタイムの条件が多いんですが、職場の規模が大きくなれば常勤に近い勤務時間になって、厚生年金も決して不可能ではなくなってくると思います。 それと交通誘導関係の警備です。こちらもパート的な条件が主となりそうですが、採用されれば勤務時間自体は常勤扱いが多く、不可能ではないかもしれません。 あと、介護関係なら中型免許もあることでデイサービスの施設を狙われるべきです。介護技術に長ける人は不足してなくても、運転手役に困っている施設がザラにありますので。 お母さんにはやはりアウトドア的な仕事がよく似合い、おそらく適任だろうと思います。パソコン関係はやるからには堪能さを求められますので、ほとんど全く操作なしでやっていける仕事が都合よく、質問者さんがお考えの範囲がかなりふさわしいように思います・・・ 【ご参考】 https://www.hellowork.go.jp/servicef/B01020.do?action=initDisp&screenId=B01020 質問者さんがお母さんに代わって検索をされ、これはというものの求人番号を控えておかれると、後でお母さんに見ていただくとき便利です

    1人が参考になると回答しました

  • 当方物流業に従事している者ですが、年齢的に60歳で入社出来るところは限られていると思います。 私が勤務している会社ですと、契約社員は雇用の定めがない為、60を過ぎてもそこの職場で労働してもらうようになっています。 ただ、物流で入社するとなれば、お年を召した方は少し厳しいかと思います。 契約社員ですと、リフトの経験をお持ちという事で採用される可能性は少なからずあるのでは?と思いますが… 他の企業は分かりませんが、物流業の様に、最近全体的に経験者を求む傾向にあるのだとすると、ハウスクリーニング等も視野に入れても良いのではないでしょうか? ハッキリ回答出来ずに申し訳ございません。 失礼します。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 最寄りのハローワークの担当者に相談したらいかがですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

左官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ハウスキーパー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる