教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士試験を受験している55歳の男性です。今年10月から経営コンサルタント(企業再生、財務)として独立しました。今のと…

司法書士試験を受験している55歳の男性です。今年10月から経営コンサルタント(企業再生、財務)として独立しました。今のところ関与先は2社です。会計のほうは、税理士科目の簿記論、消費税法、相続税法を取得しております。そこで仕事の幅を拡げる為昨年から司法書士試験を受けておりますが 昨年、午前の部31問、午後の部23問 今年、午前の部29問午後の部22問と足切りにかかります。問題を見ていますととてもこのまま勉強してもこれ以上の点数が取れる気がしません。とくに、両登記法の点数が伸びません。勉強方法は過去問を中心に毎日5時間程やっております。この2科目の勉強方法についてアドバイスお願いします。ちなみに独学です。

続きを読む

685閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現役書士で講師もやってます。 点数を拝見しますところ、合格の可能性はおおいにあるかと思います。 ただ、近年の競争率はすさまじいので「可能性」での表現にとどまることをお許しください。 最近の上級レベルの受験生は、一次に足切りをされたもののほかの二次科目、記述式はよくできたという声を聞きます。 そんな中で、質問者様の一次科目の成績は努力の証だと言えます。 ただ、暗記科目にすぎない二次科目の点数がマズイですね。 これは過去問をキッチリこなされてないような気がします。 不動産登記法での択一ミスは2問くらいでないと30点のラインには厳しいです。 私の登記法のやり方を紹介させてもらいますと、レックの過去問を使ってました。 そして、合格した年には市販されてる講義CDを購入して、それをMP3に入れて2倍速にして聞いてました。 それと対応するテキストが述べよ!的な体裁でしたから常に耳を休めることなく、仕事への移動時間、休み時間公園で、自習室で並んでるときなど聞いて、できるだけメンテナンスをはかってました。いいところはいつでもどこでも勉強ができるところでした。吊革を持って問題が解けますしですね。 二次科目は努力しだいで取れます。とれないのは厳しいですが努力不足です。とにかくしつこいくらい目を通し、耳を休ませないこと。年齢は関係ないです。健康ならやれます。 きっときっと来年は良い結果でると思います。悔いの無い準備をしてください。

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる