教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近、仕事をやめてしまい、11月19日にスシローの面接に行きました。 面接で、『基本、面接にきてくれた方は採用になりま…

最近、仕事をやめてしまい、11月19日にスシローの面接に行きました。 面接で、『基本、面接にきてくれた方は採用になります』と言われました。 私には2歳の子供がいます。 今、保育園に通っていまして、保育園の契約上一日4時間以上、週4日以上働いていないと保育園をやめなければなりません。 『私の希望として、一日5、6時間。週4、5日勤務。日祝は保育園が休みのため出勤出来ません。土曜日は、保育園の行事がなければ入れます。』 と、面接してくれた社員の方に、それを伝えました。 話しの中で、『朝~夜、全員合わせて100人以上、正直一人一人のシフトまで把握出来ないんだよね~その時によって時間が前後はするかもですけどね~』 と、言われ…そんな事言われたら不安になるし… 逆に聞いてしまったんです。だってそんなにいたら、自分のある程度の希望日数って通るの?と不安になり… 『私のこの希望の時間は大丈夫なんですか?』と。 そしたら、 『多分大丈夫っすよ~』と、言われました。 私的に、日数出ても時間が短いとか、日数を週3とかにされても困るわけです… 知恵袋を見ていると、スシローの評判があまり良い感じがしません… 最終的には、自分が働きたいか働きたくないかなんですが、あまりにひどいシフトを組まれてしまうと少し困ります… 一応、ホール希望を出しました。求人情報には、接客、片付けレジ、仕事は難しい事はありません。と書いてありましたが… どの仕事も、慣れるまで大変だし人間関係もあるし…それは仕方ないと思うのですが… ちなみに、検便の事は言われませんでした… 履歴書の下の方に書いてあって、その検査結果が大丈夫なら勤務開始みたいな事が書いてありました。 スシローで働いてる方、小さいお子さんがいてスシローで働いてる方…ご返答お願いします。

続きを読む

7,771閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ひどいシフトを組まれる可能性については、ス社がどうとかいうことでなく回転寿司店の一般的な傾向において、「土日がやたら忙しく、平日はシフトの奪い合いになって殺伐とした雰囲気の職場」が多いことは確かです。 客の入りがあまり良くない立地の店だと、朝~夜全員合わせても100人は居ないんです。それくらい居るということは、店長が見て働きの良くない人のシフトは相応に減り、その分よく動く人のシフトがよく埋まるようになっているもので、平日の閑散とした5時間勤務も土日のやたら忙しい5時間でも時給に変わりはないことからすれば、店長に受けのいい人は本人も納得いくようなシフト体制になっていると解したいです。 以上から、雇われても一新人としてのスタートになる質問者さんにとって、面接で確約をしたわけでない店長の言い回しからすればリスクはかなり高い面接結果だったという印象です。 したがって、質問者さんの絶対条件である勤務時間麺ののクリアはこの寿司店では微妙と言わざるを得ず、希望に叶いそうな求人がすぐ見つかるかどうか第三者には分かりませんが、あくまで求職活動を続行される方が無難なように思うのです・・・ …ぐっどらっく★

    2人が参考になると回答しました

  • スシローで働いています。ちなみに高3ですが(>_<) シフトの件に関しては、店舗(店長)によってもかなり違うと思います…うちは結構融通がききます。夜は学生がメインですが、朝昼はパートさんメインです。まず受かってからも保育園のことを話して、あまり入れたくないとかではないので、きいてくれると思います。でもたしかに毎週同じ曜日、時間ではないです。午前からでも9時~の時もあれば11時~など組まれます。だいたい二週間前にシフト提出なのでその時シフト表に書き込み店長のサインを貰えば、その中で組まれます。ただ回数を4回にしたからといって必ず4回入っているとは限りません(>_<)ほんとにこれは店長によりますねー(´Д`)時間は4時間以下は新人さん(4回くらい)しかないので、大丈夫だと思います! 検便は3ヶ月に1回くらいあります。その月の給料から100円引かれます。 受かったらよっぽどのことが無い限りクビにならないと思うんで、もし話した通りにいっていなかったら、面接で話したのですがって言っても大丈夫ですよ(^_^)v

    続きを読む
  • 質問者様の希望に沿ったシフトで働けるかどうかは、店舗によって異なります。 新規オープン直後で、メンバーが固定していないような店舗であれば、「平日のみ:週3-5日で9-15時 学齢期の子供が長期期間中は完全休み」といった、夢のようなシフトも不可能ではありません。しかし、既存店であれば、メンバーがほぼ固定しており、質問者様の希望に合ったシフトに入ろうとすれば、殺伐とした雰囲気になる可能性はゼロではありません。これは、先輩によるいじめというより、既に一定の日数・時間数を確保しているスタッフは雇用保険に加入していることが予想され、仮に質問者様が先輩のシフトに割って入った場合、「週20時間未満しか入れてもらえないのに、雇用保険料だけ徴収される」事態に陥るからだと捉えてください。。 ちなみに、スシローの場合、平日であっても閑散として暇、ということはありません。また、平日と土日祝日とでは、時給が異なります。質問者様がスシローのどういった点を見て評判があまり良くないと感じられたかは知りませんが、実際にご自身で客として店舗に出向かれる事が先決のような気がします。 更に言うなら、スシローの場合、本人同居者を含め、1週間以内に下痢・嘔吐・発熱・牡蠣の摂取があれば勤務できません。2歳の保育園児をお持ちのようですが、とりわけこれからの季節、感染症との闘いです。たとえ希望通りのシフトに入れてもらえたとしても出勤停止が重なれば、保育園との契約、同僚との兼ね合い、更には実際の収入ともにマズい事態に陥るのではないでしょうか。 様々ご事情がおありでしょうが、スシローがどう、というより、未就学児を抱えて働くための環境からお考えになった方がよろしいかと思います。

    続きを読む
  • スシローのことはよくわかりませんが 検便については、食品を取り扱う会社はほとんどあると考えていたほうがいいです。 ファミレス パン屋はありました。 言われてなくても 入ってしらされる人たちばかりです。 お店的には、一人やめる人がでたら、その穴埋めをするために 仕事のできる人は、残業言われたりする場合はありますよね。 そのとき 自分の許容できる範囲の残業でなかった場合 不満や葛藤がでてきてしまうと思います。 残業は一日何時間までならできます。とはっきりさせといたほうがいいと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スシロー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる