教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

円満退職…。

円満退職…。丸8年間働いてきた会社を退職する事になりました。 事務員として入社し、事務は私と20歳年上の女性と二人で、入社当時からこの女性との人間関係に悩んでいました。 精神的に参ってしまい、とうとう10/20に12/20で退職したい旨を上司(常務取締役)に伝え受理されました。(会社は20〆です) その後、事務所で私が12/20で退職する事、11/20までには新しい方を入れて引き継ぎを行う事、皆の前で言われました。 が、11/9に新しい方が入社し引き継ぎを行っています。 それで昨日、上司に有給を消化したい旨を伝えたところ、とても感じの悪い言い方で、何日取りたいの?と聞かれ、有給がどの位有るのかも分からず何日有るのか聞いたところ、まるまる40日有るとの回答でした。 なので11/21から(有給20日間使用)お願いしたいと伝えたところ、それはキツい、引き継ぎは完璧なの?今まで有給を消化して退職した人は居ないと言われました。 私が入社したときも引き継ぎは2週間無いくらいで、その後その方は休んで退職最後の日だけ一日出社していました。 そもそも、引き継ぎで完璧になんて出来ないと思います。わたしも8年間、忌引き、成人式以外では殆ど休んだ事がなく会社の為に頑張ってきたつもりなのに、もうくじけそうです。 正直、辞意を伝えた時点で上司の目、社長の目が厳しく思えてもっともっと会社に行くのが辛くなりました。 円満に退社したいと願っていたのに、それも叶わなそうです。 明日も仕事に行かなければならないと思うだけでも胃が痛みます。 後少しだけ後少しだけと頑張って続けてきましたが、辞意を伝えた途端1日も会社に居たく有りません…。 でも12月初めにには賞与があるので貰って辞めたいです。有給使って少し賞与が減らされても構いません…。 労働基準監督署などに言って揉めるのも嫌です。 乱文、失礼しました。どなたかアドバイスをお願い致します。

続きを読む

399閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    強い気持ちをもちましょう。 有休を消化させないで手口と、 賞与前に退職させる策略は各地の会社で行われています。 中小企業では当たり前のように、大企業でもたまに。 あなたは、なにも間違ったことをしていません。 会社によって異なりますが、冬の賞与は4~9月の評価ですから、今回の有休は関係ないです。 そもそも有休を使ったことで減額することがあれば、それこそ当局に訴えたほうがよいです。 もめるのは嫌かもしれませんが、強い意志がないと有休も賞与も取れなくなってしまいます。 多少もめても有休をとり、次の職を探すなど、時間を有効的に活用したほうがいいです。 あと保険の関係で、 月末の前日(11/29)に退職をせまるケースもあります。気をつけて下さい。

  • 私も全部有給消化しないで辞めた経験があります。精神的に参っていて、もう辞めさせてくれるならなんでもいいという気持ちからですが、周りの先輩や他の会社の人にはちゃんと取ればよかったのにと言われました。でももうそれ以上上司と話すのも嫌だったので。誰もが知っている誰もが製品を持っているような大きな会社でしたが、上司に全部年休取るなんて冗談じゃないとキレられました。今思えばちゃんと取れば良かったと思いますが、でも同じ状況になったらまた同じことをする気がします。 そんな弱い私なので、アドバイスになるか分かりませんが、実際労働基準監督署に実際は言わないにしても「有給の消化は社員の権利かと思いますが、やはり取ってはいけませんか。当局(という言葉が強すぎれば、担当の機関)に確認してみてもよろしいですか」と静かな口調で聞いてみてはいかがでしょうか。引き継ぎは完璧ですと言ってみてはいかがでしょう。おっしゃる通り完璧な引き継ぎは存在しないというか、前任者がいる限り後任者は一人立ちできませんから、それを分かってあえて「完璧」という言葉で攻めてくるなら、「完璧」で返すしかないと思います。 頑張ってくださいね!

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる