教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

機械設計をしている方に質問です

機械設計をしている方に質問です機械設計には、どのような人材が求められていますか? また、入社してすぐはどのような仕事を任されますか? 先輩の設計の手伝いや図面の修正など?

528閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今時としてはPCに強い事でしょうか。 大きめの会社だと、社内向けの書類も多いのでワード、エクセルは必須です。 機械CADが使える事はもちろんですが、機械製図を理解していること。 ただ、大手企業では自社専用CADを使っている場合もあるので、その場合は入社してから覚えます。 機械設計者は、設計業務に追われているので、意外とCAD以外のアプリに弱かったりします。 大手企業の場合は、モデルチェンジが頻繁にあるため、その度に製品の型番が変わって取説原稿を修正してたりします。 その際、フォトショップが使えたり、イラストレーターが使えたりすると重宝すると思います。 海外に製品を輸出している会社なら、英語等のできる人もニーズがあります。 あと、設計者は便利屋的な側面もあるので、現場に行って嫌がらずに現場仕事ができる人が良いです。 組立者や加工者に指示を伝える事もあるので、礼儀正しい人が良いです。 当たり前の事ですが。 修正の指示を伝えたり、現品を持って修正を頼みに行くと嫌な顔をされる事もありますけどね。 そんな時も、礼儀正しく、卑屈にならずにできる人が良いと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

設計(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる