教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣先で、正社員になれると言われ、裏切られました。 介護職です。派遣は初めてでした。 それから、その事が理由の精神的…

派遣先で、正社員になれると言われ、裏切られました。 介護職です。派遣は初めてでした。 それから、その事が理由の精神的な不調で会社に行けなくて休んで居ます。 今日で3日目。 でも、現場のトップは社員になれないと言う事を聞いていなかったそうで、今こんなに休んだのに次は社員になれるから頑張って欲しいと言っています。 施設長にしか権限が無いと分かったので、それは気休めですが・・・。 気が気でなくて、将来設計を立て直す為に他の施設に正社員の面接に行ったら受かりました。 どっちに行くか迷っています。 給料は同じくらいです。 新しい方は10Kmも通勤が遠くなります。 派遣の所は、飛び抜けて意地悪な人が居なくて居やすいです。 でも、施設長にまた騙されるとか、不信感とネガティブな思いが取れなさそうです。 1月に資格の試験が有るので、なるべく集中したかったです。 皆さんならどうしますか? 変な文章ですみません。

続きを読む

690閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    気が気でなくて、将来設計を立て直す為に他の施設に正社員の面接に行ったら受かりました。>→そちらに行くべきです。通勤の遠い事よりも再度新しい職場に臨む不安よりも「他の施設」は貴方を評価したから採用した筈です、御存知のとおり当世情で採用は絶対にしませんから、正当な評価がなされたと考えます。 ----------------- 派遣の所は、飛び抜けて意地悪な人が居なくて居やすいです。でも、施設長にまた騙されるとか、不信感とネガティブな思いが取れなさそうです。>→この気持のままで今の職場に居ても成果は見込めず、自分の価値も下げます。人を扱う業務で勤務先が信用出来なければ仕事のみならず、施設で介護を受ける方にも識見散漫による悪影響を与えかねないのではないでしょうか、もし怪我等させてしまったら介護職で築いた経験も崩壊してしまうと考えます。 ----------------- 派遣の所は、飛び抜けて意地悪な人が居なくて居やすいです。>→次のところはもっと居心地がいいかも知れません、今はマイナス思考に陥られていると思います。 過去と他人は変えられませんが、自分と自分の未来は如何様にも変えられます。貴方には次のところに正社員で受かる実力が有りますから気持を切り替えて、次の職場で正社員として心のモヤモヤを払拭して働く事が自身の今後を良くすると思います。 笑う門には福来たる、だと思います。

  • 私個人の経験ですが、一度話しと違うこと言っていた場合って、その後も同じ結果でしたよ。 普通に正社員で採用されたのなら、そちらへ進む方が良いと思います。待遇面や将来設計を考えると。 信じていたって言っても、その人が結果的に責任を取ってくれる訳じゃないし、取ってくれた事も実際ありませんし。。。 あくまで、私の場合です。

    続きを読む
  • 私のところの施設もそうでしたよ。施設長が正社員になれるかどうかの権現をもっていて、まあそれを差別化してしまったために大量に辞めていきましたけれど・・・・・。(かわいい女の子だけ正社員にテストなしでしたりとかもう本当にめちゃくちゃ) でも休んでいて、その施設長に社員になれるからって言ってもらえるのはすごくありがたいことじゃないでしょうか? それにあなたが施設を休んでいる間、他の方があなたのシフトに入ってくれているわけですよね?迷惑かけてます。これはよくないです。それと派遣の営業さんにも迷惑かけてます。 ショックなのはわかりますが、かならずなれるとは派遣の営業はいいません。正社員になった実績もありますよとかいうのはあてにしない方がいいです。私はそういった場合断ってました。かならずでないと意味がないからと。 施設長に権現がないのは同じですけれど、あなたの頑張り次第では可能性があるならば、施設長と時間をとって話して辞めるかどうかきめてみられてはどうでしょうか? 新しいところにいってもどうかなんてわかりません。だって行ってみないとわからないからです。施設長にだまされるとか少しきついですけれど、あまり被害妄想持たないように。だって私の転職歴の中で、今まで上司が良くても局が最悪だったり、両方が最悪だったり、上司が最悪でパワハラ受けたり等色々ありましたので、私は期待してませんし、信じてません。信じなさすぎるのもどうかって話ですが、心に防衛線をはっておいた方が、すごく良いところのはずって思っていって全然違うって言う理想と現実には、対処できるからです。どこに行っても大小問題はあります。問題のない会社などありません。 私ならどうするか?まずは営業と施設長と話合い辞めるかどうか相談した方がいいです。 いつまでも宙ぶらりんの状態はよくないです。 それから受かった先のことを調べつつ、表ヅラしかわからないかもしれませんが、面接にいって良い雰囲気があったらならば、転職されるのもいいかと思います。 1月にテストがあろうとなかろうときついですが、それはあなたの自己責任です。テストの為に会社があるわけではありません。テストはあなたの個人的なこと。優先順位は仕事です。社会人ならばそこを大事にしてくださいね。 ではではきついことを言いましたが、まずは迷惑かけている分早目に相談して決めましょう。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 正社員になる事が目的でしたら、採用された施設に入社したら良いのではないですか? 人間関係は入社しないとわかりませんしね。 もっと良い職場かもしれませんよ。 何れにしろ、欠勤したままフェイドアウトは良くないですよ。 派遣会社にも迷惑かけます。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる